Pick up !
動画で学ぶ
動画編集の副業を始める方法
作成した動画はせっかくならTwitterにアップしましょう。
Twitterには顧客候補がたくさんいますのでアピールにもなります。
仕事の営業をおこなう際にTwitterアカウントも伝えておくと、
顧客からすると編集者の人柄が分かった方が
安心感があるのでプラスに働くことが多いです。
よくある質問
質問があります!
初心者さん・未経験の方からよくある質問をまとめました。
動画編集の副業で顧客とのやり取りはどうすればいいの?
顧客とのやり取りは連絡ツールと素材の受け渡しツールを活用しましょう。
チャットワークやzoomが使用率高めです。
動画素材のやり取りにはGoogleドライブ、ギガファイル便を使えれば問題ありません。
クライアントから報酬を指定口座に振り込んでもらうために自分の銀行口座を伝えましょう。
ほとんどの場合は請求書を求められますが簡単に作れますのでご安心を。
このJIMU見積書アプリが無料で使えるのでおすすめです。
こちらのアプリに自分の銀行口座と報酬金額を入力すれば、
誰でも簡単に請求書を作成することができます。
動画編集の副業で使うパソコンはどれがおすすめ?
スペックによって作業の重さや動画の書き出し時間が変わります。
たとえばCore i3で編集した10分素材を動画に書き出す時間は約1時間。
M1チップ(Core i8)で同じ素材を書き出す時間は10分もかかりません。
Core i3でもカット•テロップのみであれば問題ありませんが、
文字や映像にアニメーションを加えると途端に重くなってしまうので注意が必要です。
動画編集の副業に使うソフトはどれがおすすめ?
Adobe プレミアプロ が最もおすすめです。
1番の理由は顧客から指定される頻度が多いから。
加えて人気ソフトなのでYouTubeにも使い方が多くアップされており、独学でも勉強しやすい利点もあります。
それ以外にもメリットは沢山ある中で、唯一のデメリットは月額コストがかかること。
これは他の有料ソフトにも同じことが言えますがAdobe料金は少し高く設定されており、
できるだけ安く購入する必要があります。
プレミアプロ 単体契約は公式サイトでしかできません。
まずは無料体験7日間で試すのがおすすめ。
AdobeCC(クリエイティブクラウド)、aftereffect、Photoshop、Illustratorなど全ソフトを使用するプランであれば、
公式サイトで契約するよりもAmazonもしくは提携会社から購入するのが最も安く使うことができます。
動画編集の副業で使う外付けストレージはどれがおすすめ?
パソコン本体の容量だけでは動画素材を保存しきれず、容量が圧迫されて動作が重くなってしまいます。
そんなときに必要なのが外付けストレージです。
種類はHDDとSSDの2種類ありますが、おすすめはSSDです。
理由は高速データ転送、軽量、耐衝撃性、静音性がHDDよりも遥かに優れているからです。
ただ料金はHDDよりも高くなりますので、価格と性能のバランスを取って自分に合う外付けを選びましょう。
動画編集の副業は独学でも可能?
自主的に調べる力や行動できる方は独学でも可能です。
ネット検索で知りたい情報は転がっています。
YouTubeやGoogle検索を活用しましょう。
記事が見つかりませんでした。
会社から独立してフリーランスを目指したい人やWEBクリエイター業界へ転職したい、
起業したい人、つまり高収入を目指すのであればオンラインスクールが最もおすすめ。
月額数千円から受講できる場所も増えてきました。
動画編集の副業はお金をかけずに無料で学習可能?
動画編集を無料で学ぶことは可能です。
具体的な方法としておすすめはYouTube動画で学ぶこと。
おすすめチャンネルをこちらの記事で紹介しています。
稼ぐまでに必要な学習時間は?
未経験から学習を始めて稼ぐ態勢になるまでは約40〜50時間(約2週間)はみておきましょう。
基礎的な動画編集スキルを学ぶのに約30時間かかります。
仕事を獲得するのに必要な自作動画は構成を考える時間も含めて約5~10時間ほど必要となります。
動画編集の副業で稼いだお金は会社にバレる?
バレません。ただし注意することがあります。
副業収入を会社に知られたくない場合には、
確定申告書の「住民税に関する事項」の欄で、「自分で交付」に○をつけましょう。
こうすることで、副業による収入(雑所得)に関する住民税の通知が自宅に届くことになるので、
その分は自分で納付することになり副業を会社に知られずに済みます。
バレたくない場合はこの方法を使えばOKです。
動画編集の副業でいくら稼ぐと確定申告が必要?
年間20万円以上の所得となる場合は確定申告が必要です。
所得とは(売上−経費)です。
例えば年間売上30万円、経費(パソコン•編集ソフト代)が15万円の場合は、
30−15=15、副業の年間所得は15万円となるので申告は不要です。
経費を引いて20万円ルールと覚えておきましょう。
最新記事
-
【Macユーザー必見】動画編集用の外付けSSD・HDDの使い方と注意点を解説!
-
『もう遅い?』動画編集で副業月収5万円に導く完全ロードマップ【初心者・未経験者の始め方ガイド】
-
動画編集用のおすすめ外付けHDD21選!適切な容量・タイプは?【Macに接続して使い方も解説】
-
高すぎ?2022年4月にAdobe CC値上げ!その内容と対策とは?動画編集者に与える影響を解説。
-
【2023年最新情報】期間限定でAdobeCCを最安値で購入する方法!【プレミアプロ・Photoshop・aftereffects全て使えるプラン】
-
【初心者の壁】動画編集用のパソコンはどう選ぶ?副業に必要スペック・選ぶ基準・失敗しないPC選び方法を解説!
YouTube
Blog管理者
映像制作フリーランス✖️YouTube✖️ブログ運営で生活してます。
当ブログを発信し始めた頃は動画編集の副業からスタートして、徐々に数字を伸ばしていきました。
読者の方に「副業で1万円を稼ぐ」背中を少しでも押したら嬉しいです。