\ 動画編集の副業必須ソフト/ Adobe Creative Cloudの期間限定セール

【案件を勝ち取る】動画編集の単価上昇につながる人気デザイン本5選

PR

お悩みクン

動画編集の受注単価を上げるにはデザイン力って必要なの?

どうやってデザインを学べばいいのか教えてほしいな。

この記事では、このような悩みを解決します。

本記事の内容
  • デザインを学ぶことで動画編集の案件単価が上がる理由とは?
  • 動画編集にすぐ活用できる人気のデザイン本5選を紹介
  • 書籍以外でデザインを学ぶ方法を解説
もぐすた / 映像クリエイター

動画編集に深く関わってくるのがデザイン力です。デザインを軽視してしまう編集者は案件単価がずっと低いままなので注意してくださいね。

ナルホド!
この記事を読むメリット
  • なぜ動画編集にデザイン力が必要か理解できる
  • 動画編集に活用できるおすすめ書籍5冊が分かる
  • 書籍以外で動画編集を学ぶ方法が分かる

この記事を読めば、動画編集にデザイン力が必須であることが分かります。

またデザインを身につける方法も詳しく紹介していますよ。

ぜひ最後まで読んでいってくださいね。

この記事を書いた人

もぐすた / 映像クリエイター

動画編集 副業歴2年

当ブログ 運営者

映像制作 30~50万/月

YouTube 広告収益5万/月

目次

デザインを学ぶことで動画編集の案件単価が上がる理由

デザインを学ぶことで動画編集の案件単価が上がる理由

なぜデザインを学べば案件単価が上がるのか。

もぐすた / 映像クリエイター

まずはその疑問にお答えしますね。

こちらから動画編集に役立つおすすめ書籍5選へ飛べます♩

先に結論から言うと、デザイン力の高い動画編集者には仕事が集まりやすいです。

案件に応募しても採用されやすいし、

採用後の仕事も単発で終わらずに継続で別案件を任せてもらう傾向にあります。

お悩みクン

でもさ、そもそもデザインってなんなのよ..

という方の為にデザインとは何かを説明しますね。

デザイン=分かりやすく相手に伝えること

動画編集者であれば映像編集で視聴者に分かりやすく伝えることですね。

視認性が高いとか言われたりもしますが、これもデザインのことを指しています。

もっと具体的に言えばテロップです。

もぐすた / 映像クリエイター

では試しに2枚の絵をみてもらいますね

どちらのテロップが見やすいですか?

おそらく1枚目の方が見やすいと答える人の方が多いと思います。

背景との相性が良いのも1枚目ですよね。

お悩みクン

色を変えるだけで随分と見やすさが違うんだね..

この見やすさは視認性と言われていて、

編集者は常にこれを意識しておかなければなりません。

今までただ何となく編集していた人は特にですが

デザインを勉強することでより視認性の高い編集が可能になります。

そしてデザインを学ぶ努力をしている編集者は極めて少ないので、

他の編集者と差別化を図ることができます。

結果としてクライアントの満足度が高いものを納品できるので継続的にお仕事を頂けたりします。

もぐすた / 映像クリエイター

さらに今よりも高単価な案件に採用される確率も大幅にアップしますよ

これがデザインを学ぶことで動画編集の案件単価が上がる理由です。

動画編集に役立つ人気のデザイン本 5選

動画編集に役立つ人気のデザイン本 5選

ではどのようにしてデザイン力を身につければ良いのか?

もぐすた / 映像クリエイター

今回は僕が実際に購入してとても分かりやすかった書籍をを5つ紹介します。

20冊くらい書籍を購入しましたが分かりにくい本も正直多かったです..

今回は口コミが非常に良くて自分で読んでもサクサク学べて分かりやすかった5冊を厳選しました。

人気デザイン本だけあって目で楽しめて学べる仕様になっているのもポイントですね。

それでは詳しくみていきましょう。

❶デザイナーじゃないのに!⇦1番おすすめ!とりあえず読むべき1冊!

もぐすた / 映像クリエイター

個人的にダントツ1位です。

デザインってなに?という完全初心者の人はまさに必読書かもしれません。

内容はマンガ形式で描かれているのでサクサク読めるのもポイント。

ストーリーは主人公が上司に無理やりデザイン仕事を押し付けられたことがキッカケで物語が始まります。

完全にデザイン無知の主人公と一緒の目線で学びながら読み進めていくので

自然とデザインの基礎知識が身に付いていきます。

もぐすた / 映像クリエイター

目線を初心者に合わせて作ってくれているデザイン書ってほとんどないのでは..?

ダントツの1位。初心者さんは迷ったらとりあえずコレを読むべし。

¥1,600 (2022/03/19 10:23時点 | Amazon調べ)

❷3色だけでセンスのいい色

もぐすた / 映像クリエイター

この書籍は特に男性に読んでほしい1冊ですね。

男性と比較して女性は割と身の回りに可愛いものが溢れていたり、優しい色に囲まれてますよね。

だからデザインを勉強してもスッと内容が入っていきやすいと思います。

しかしオトコは..男性は最低限の色使いはマスターすべきです

なぜなら生物学上(!?)結構わかりやすい色が好きなのです(赤!黄色!緑!原色チカチカ!!)

お悩みクン

まぁこんな感じでええか

と大雑把な色の決め方をする人が多いイメージがあります。

男性は女性と違って脳の作りがあまり繊細にできてないというか

男性のデザイン特徴は..

ストレートに言うとめっちゃ原色使って派手で目立つデザインにしちゃう傾向があります。

そんなデザインはテキトーでええやろって人にはこの本を読むべし。

もぐすた / 映像クリエイター

僕は今でも配色に迷ったら読み直しています..

配色が苦手だったりデザインセンスに自信がない人に特におすすめです。

センスのよい色の組み合わせがすぐ選べる、3色の配色アイデアに特化した配色本です。

色の番号も最後にまとめてくれているので、

作業中に「あっ、あの色使いたいな」とか「ここ何色にしようかな?」

と迷ったときに僕はよく使ってます。

もぐすた / 映像クリエイター

実は当ブログの深い紺色、アイキャッチ画像の黄色はこの本を参考にしてますよ

そんな意味では1番読み直してる本かもしれませんね。

ほんとに助かる1冊です。

❸なるほどデザイン

(デザイン=楽しい)を実感できる目で見て楽みながら学ぶデザイン本です。

もぐすた / 映像クリエイター

この本はさくっと読める上に内容がギッシリ詰まってます。

デザイン事例も豊富に紹介されているので

目で見て違いがわかる様に工夫されてるのもポイント。

Before Afterで非常に分かりやすいのも個人的には素晴らしいと感じる点です。

デザイン作成の抽象的な考え方から具体的な手法まで内容が展開されているので

しっかりデザインを学び始めたい初学者の1冊目にピッタリです!

個人的には「デザイナーじゃないのに!」の後に読んで頂きたいですね。

めっちゃスッと入ってきて明らかに素人から頭ひとつ抜けるデザイン力が身に付くはず。

❹やってはいけないデザイン

こちらの作者さんはなんと「デザイナーじゃないのに!」の著者 平本久美子さんです。

この書籍も非常に見やすく分かりやすくて今の僕自身を成長させてくれた1冊です。

何が素晴らしいって、これも初心者目線で作ってくれているのが良いんですよね。

もぐすた / 映像クリエイター

この人はマジで初学者にデザインを教える天才かも..

上からではなく、デザイナーのプロが目線を下げて分かりやすく噛み砕いてくれる。

だから分かりやすい。

お悩みクン

オイラはプロ目指せるような超ハイレベル書籍でもイケるだよ

もぐすた / 映像クリエイター

…キミは絶対に読むように。

本書では素人がやりがちな「やってはいけないデザイン」と、

それを改善するためのノウハウを優しく教えてくれます。

これも本当にめちゃめちゃおすすめな1冊。

¥1,782 (2022/03/19 10:30時点 | Amazon調べ)

❺マネするだけでセンスのいいフォント

表紙でわかると思いますが、こちらは2つ目に紹介した「3色だけでセンスのいい色」の作者と同じです。

こちらの書籍も写真や図で視認性が高く非常に分かりやすい!見てわかるシリーズ最強です。

この1冊があればフォント選びに迷う心配は無用です。

本書で紹介されているフォントの組み合わせをマネするだけで

デザインがセンスのある人だと思われるし、フォントの使い方を学べる1冊です。

たとえば

  • 膨大な種類の中からフォントを選べない
  • いつも同じフォントを使ってしまう
  • フォント選びに時間めっちゃかかってしまう

そんな悩みを解決しデザイン作業に超役立つ1冊です。

もぐすた / 映像クリエイター

この本も困った時によく読み直して助けてもらってますね

色使いをマスターする「3色だけでセンスのいい色」と合わせてフォントもマスターしちゃいましょう。

書籍以外でデザインを学ぶ方法

書籍以外でデザインを学ぶ方法

おすすめデザイン本を5冊紹介しましたが、一応本以外でも学ぶ方法もお伝えしますね。

ぜひ参考にしてみてください。

日常を学びにする

これは上で紹介した書籍の中でも言われてたりしますが、

日常に溢れているデザインを改めてじっくり観察してみると意外にめっちゃ勉強になります。

看板やチラシを見て

  • なぜこの色が使われているのだろうか?
  • 全部で何色使われているのかな?
お悩みクン

なぜこのレイアウトなのかな?このフォントはおしゃれで見やすいなあ。なんてフォントだろう?

などじっくり観察してみると非常に学びがあります。

たとえば「anan」のような雑誌の表紙や広告は意図を持って作成されているので

1ページに凝縮された情報がぎっしりと詰まっています。

書籍と合わせてデザインを学び始めると日常が学びになるのでかなり相乗効果が高いです。

デザインスクールで学ぶ

デザインスクールで学ぶ

書籍や自習だと挫折しやすい方はスクールが意外におすすめです。

動画編集はWEBデザインとかなり密接に繋がっています。

動画であれば映像を通して視聴者に分かりやすく伝えるデザイン力が必要だし

WEBデザインであれば広告1ページを通して読者に分かりやすく伝えるデザイン力が必要。

どちらもかなり近しい性質を持っています。

さらに言うと動画編集とWEBデザイナーどちらもできるような人材は引くて数多でしょう。

就職するにしても転職するにしても、キャリアアップに一役買ってくれることは間違いありません。

今後の仕事やスキル幅を広げるためにも勉強しておくと非常にメリットが大きいです。

もぐすた / 映像クリエイター

人気のWEBデザインスクールを2つだけ紹介しますね。

未経験者向けWEBスクール【SHElikes】

こちらは女性専用のWEBデザインスクールです。

キャリア支援サービスもおこなっており、

  • オンライン動画
  • コミュニティ
  • コーチング
  • スキルアップ支援
  • 業務斡旋
  • 全20コースから受け放題
  • ほぼ全てのサービスをオンラインで提供
  • お洒落な教室(表参道・銀座・名古屋)

副業・転職に興味があって今よりクリエイティブな仕事をしたいと思っている方におすすめ。

今だと【SHElikes】オンライン体験レッスン開催中なので

無料体験レッスンからの受講申込で初月無料(最大14,800円)でちょっぴりお得です。

chot.design|オンラインのWebデザイン講座

こちらは男女通えるWEBデザインスクールです

月額¥1,100とかなり低コストで学べるのがポイント。

忙しい初学者の方でも、毎日ちょっとずつ学べる完全オンラインのデザイン学習サイトって感じですね。

  • 月額1,100円で学び放題
  • Web・IT業界向けデザイン学習サイト
  • 500本以上のカリキュラム
  • Q&Aフォーラム
  • 転職活動支援
  • Webデザイン初心者向け
  • これからWeb業界を目指す方向け
もぐすた / 映像クリエイター

Webデザインも学べる動画編集スクールもあるので気になる方はチェックしてみてくださいね

まとめるとデザイン力のある動画編集者は需要が高い!少しでいいので学んでおこう!

いかがでしたか?

本記事では動画編集の案件単価を高める人気のデザイン本5選を中心に

なぜデザイン力が必要なのか?どうすればデザイン力が身に付くのかを解説しました。

分かりやすく相手に伝える力は動画編集やWEBデザインだけに留まらず、

本業であったり就職・転職活動にも必ず役に立つスキルです。

もぐすた / 映像クリエイター

ぜひこの機会に身につけてみてはいかがでしょうか?

最後まで読んでいただきありがとうございました。

動画編集の副業に興味のある方はこちらの記事を覗いてみてくださいね

ぽちっとしてもらえると嬉しいです♩

にほんブログ村 小遣いブログ 副業・副収入へ
にほんブログ村

応援ありがとうございます ♩

もぐすたブログ - にほんブログ村

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

ぜひ親しい方に教えてあげてくださいネ!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コロナ禍で本業に危機感を感じて様々な副業にトライ。動画編集の副業2年間を経てフリーランスとして独立。2023年現在はディレクター兼カメラマンとして、広告代理店とInstagram運用やYouTube企画に深く関わる。

また個人でスポーツ解説系のYouTube運営、登録者8,000人のチャンネルで収益化。Instagramでも発信中。

動画編集▶︎収入30~50万/月
YouTube▶︎収入5万/月

読者の方に「副業で1万円を稼ぐ」キッカケを作れたら幸いです。

目次
Top
目次
閉じる