\ 動画編集の副業必須ソフト/ Adobe Creative Cloudの期間限定セール

【現役副業リーマンが徹底比較】おすすめ動画編集スクール15選を解説!

お悩みクン

副業を始めようと思うんだけど、自分ピッタリのコスパが良い動画編集スクールが知りたいなぁ。

失敗しない選び方や実際に副業している人のリアルな生の情報が欲しい。

この記事では、このような悩みを解決します。

本記事の内容
  • 動画編集の副業で効率よく稼ぐために必要不可欠なポイント5つを紹介!
  • 現役副業リーマンが選ぶおすすめ動画編集スクール15を徹底比較!
  • 副業向きの動画編集スクール選びに失敗しないためのチェックポイント9つ!
  • 動画編集スクールで学ぶメリット・デメリットを解説!
もぐすた / Video Creator

実際に動画編集の副業月収10万の筆者が、これから副業を始める方が失敗しないための必要ポイントをまとめましたのでぜひ参考にしてくださいね。

なるほど!
この記事を読むメリット
  • 副業向きの動画編集スクール選びの注意ポイントがわかる!
  • 動画編集スクールに通うメリット・デメリットが分かる!
  • 自分に合う動画編集スクールを見つけることができる!

この記事を読めば、きっとあなたにピッタリの動画編集スクールが見つかります。

ぜひ最後まで読んでいってくださいね。

副業に強いおすすめ動画編集スクール厳選TOP5

現役副業リーマンがいま特にイチオシの動画編集スクールTOP5を紹介!

  1. クリエイターズジャパン ¥79,800【現役クリエイターが初心者目線で分かりやすく解説。横のつながりを作りやすくて価格もお手頃なので特に女性に大人気のオンラインスクール!】
  2. MOOCRES(ムークリ) ¥330,000【長く太く稼ぎたいならココ!!AfterEffects中心に5ヶ月みっちり通学対面型でこの料金はコスパ神2022年5月から新たに社会人向け週末コースも開設されたので要チェック!
  3. MovieHacks(ムービーハックス)¥69,800【価格が圧倒的に安く学生に大人気のオンラインスクール。受講期間が無制限なので安心!】
  4. TechAcademy (テックアカデミー)月額¥7,288 一括¥174,900【オンラインスクールの最大手!挫折させない週2回のマンツーマンサポートが魅力的!】
  5. SHElikes(シーライクス)月額¥9,800〜女性限定の卒業生6万人以上の超人気スクール!動画編集だけでなくWEBデザインやマーケティングを学ぶことで企業向け動画コンテンツ制作・SNS運用もデキる動画編集者に!】

この記事を書いた人

もぐすた / VideoCreator

副業リーマン

当ブログ 運営者

動画編集 収入10万/月

YouTube 広告収益5万/月

目次

動画編集の副業で効率よく稼ぐために必要不可欠なポイント5つ!

動画編集の副業で効率よく稼ぐために必要不可欠なポイント5つ!
動画編集の副業で効率よく稼ぐために必要不可欠なポイント5つ!

動画編集スクールによってサポートは様々です。

これから副業を始めるアナタが稼ぐために押さえるべきサポート5つがこちらです。

  1. テロップ、エフェクトテンプレート配布サポート
  2. 営業文章の添削サポート
  3. ポートフォリオ制作サポート
  4. 卒業後の副業受注サポート
  5. スクール限定のオンラインコミュニティ

テロップ、エフェクトテンプレート配布サポート

テレビ番組や人気YouTuberの動画で、色とりどりのテロップやキラっと光るエフェクトモーションは誰しも見たことがありますよね。

当然ながらアレも動画編集スキルのひとつです。

テロップやエフェクトも誰かが手間と時間をかけて作っています。

しかしテンプレートを使えば誰かが手間暇かけて作った上質なテロップ・エフェクトモーションを素人でも使うことが可能です。

これを使うことで時短効率UP!素人っぽさも消える!と一石三鳥くらいあるのです。

ただし普通に手に入れようとすれば当然有料級のシロモノ。

なので動画編集スクールでテロップ・エフェクトテンプレート配布のサポートを狙いましょう!最短で稼ぐために!

営業文章の添削サポート

次に大切な営業文章です。これから副業で稼ぐためには顧客に自分をアピールしなければなりません。

簡単なようで難しいのが営業文章です。自分では完璧だと思っても顧客側から見れば速攻バツがついてるかも。

なのでプロに営業文章を添削してもらうのが1番手っ取り早いのです。最短で稼ぐために必須項目ですね。

ポートフォリオ制作サポート

これも営業文章と同じで、副業で稼ぐために顧客にアピールする自作動画は重要です。

自分1人で作るのは案外難しく、遠回りして結局ダメなものしかできない..なんてことも多々あります。

ポートフォリオ制作サポートのあるスクールを選んでビシッと顧客にアピールできるような動画を作りましょう。

卒業後の副業受注サポート

動画編集スクールを卒業したはいいけど、これからどうする?なんてことにならないためにも卒業後の仕事紹介サポートは重要です。

副業の初心者がいきなりクラウドソーシングサイトで営業をかけるのは中々ハードルが高いですよね。

そんな時に動画編集スクールの副業受注サポートで実績を積むことができれば、スムーズにステップアップが可能です。

仕事に慣れる意味でも仕事を紹介してもらえるサポートがあるスクールをぜひ選びましょう。

スクール限定のオンラインコミュニティ

動画編集の副業といっても横のつながりは大事です。

同じ境遇で頑張っている同期スクール生をみて刺激を受けたり励まされることもあるでしょう。

またオンラインコミュニティでは仕事を振ってもらったりすることもあります。

そして動画編集の不明点を質問する場でもあるので、

自分が質問しなくても他人のやり取りを見るだけでかなり勉強になりますよ。

現役副業リーマンが選ぶおすすめ動画編集スクール15を徹底比較!

動画編集の副業におすすめ厳選スクール7選
動画編集スクールで得られる具体的なメリットを解説
もぐすた / Video Creator

副業におすすめの動画編集スクール15選の比較表です

スクロールできます
動画編集スクール料金・特徴まとめ
クリエイターズジャパン 
料金:¥79,800
女性は特におすすめ!SNSやZoom交流会が頻繁にあり活発なコミュニティに参加できる!オンラインサロンで質問できるので不安も即解消できる!コスパも抜群!
MOOCRES(ムークリ)
料金:¥330,000
東京or大阪近郊に住んでいて本格的に映像を仕事にしていきたい人におすすめ!転職支援やコミュニティ内で案件の紹介もしてくれるのもありがたい!
MovieHacks(ムービーハックス)
料金:¥69,800
YouTube動画編集からスタートしてゆくゆくはガッツリ稼ぎたい若い野心家におすすめ!かなり実践的な講座内容なのですぐに仕事を始めて資金を回収できる!コスパも抜群!
TechAcademy 
料金:¥174,900 
マンツーサポートがついているのでオンライン講座で添削やフィードバックを直接リアルタイムで欲しい方におすすめ!
SHElikes 動画編集コース
料金:¥9,800〜(月額)
卒業生6万人以上の女性限定キャリアスクール。全27レッスンの中にもちろん動画編集も含まれており自由に選択して学ぶことが可能!動画編集を基軸にWEBビジネスの幅を広げたい女性向け!
デジタルハリウッドSTUDIO
料金:¥330,000
WEBデザイン✖️動画編集をまるっと本格的に学べるスクール。
首都圏近郊に住んでいて本格的な映像クリエイターを目指したい方におすすめ!
デジハリオンライン動画クリエイターコース
料金:¥281,600
卒業生10万人!デジタルハリウッドが大学の教育現場で実践している学びやすさを追求したスタイルで顧客満足度はなんと93%!
studio US(スタジオアス)
【動画編集コース】料金:¥55,000
【動画クリエイターコース】料金:¥99,000
【動画クリエイター総合コース】料金:¥165,000
副業したい方から本格的なクリエイターを目指す方まで幅広いコースがあります!
MOVA
料金:¥660,000
東京近郊に住んでいてフリーランスの動画クリエイターを目指す人におすすめ!受講期間が12ヶ月とかなり長いのでガッツリ映像技術を学ぶことができます!
DMM WEBCAMP 動画クリエイターコース
料金:¥169,800
AdobeCC(編集ソフト)を2ヵ月無料サポート、マンツーマンメンタリング1回25分週2回、返金制度もしっかりしており安心して受講できるスクール!
動画編集オンライン講座【レバレッジエディット】
料金:¥59,800
個人的にコスパ神スクール。特に副業を始めたいと考えている方にドンピシャで、サポートも①講師による添削②受講生限定グループ参加可能③認定クリエイターは仕事紹介などかなり手厚い。
DEMICRAWFILE
料金:¥175,500
プロ仕様のカメラ撮影テクニックから編集・発信まで完結して学べるスクール。
プレミアプロだけでなくFinal Cut Pro、ダヴィンチリゾルブ講座も受講可能。
Videographer Class
料金:¥21,000〜(月々)
6人制クラスで撮影から編集まで学べるスクールで、課外授業では実際の制作現場に同行できるのでアシスタントとして実際の制作をよりリアルに経験を積むことが可能。
毎週課題があり卒業時には16本のポートフォリオが仕上がるプログラム。
Cucua
料金:¥16,500(月額)
月額¥16,500で全ての講座が受け放題。SHElikesと似たシステムだがこちらは男性も受講が可能。さらに受講前にキャリア相談あり、案件獲得サポートもあり手厚いスクール。
Udemy 
料金:1講座あたり約¥2,000前後
自分に合った動画講座を見つけて学ぶレッスン買い切り型スクール。低コストで始めることができるので自主性のある方はコスパ良く成長できる。

特に注目して欲しいのは

コスト・受講期間・受講形態・アフターサポートの有無ですね。

それでは1つずつ詳しく見ていきましょう。

クリエイターズジャパン

クリエイターズジャパン
参照:クリエイターズジャパン 
スクール名クリエイターズジャパン 
おすすめ度
コスト分割:月額¥3,325
一括:¥79,800(買い切り型)
目的副業◎/フリーランス◎/就職◎/転職◎
Premiere Proを使用した動画編集スキル全般
撮影、企画、マーケティング、翻訳
視聴時間アップ戦略
作れる動画YouTube/TikTok/Instagram
おしゃれな実写映像、企業向けCM動画
受講期間無制限(買い切り型オンライン動画講座のため自由ペース)
受講完了目安:1ヶ月くらい
受講形態オンライン
副業/独立/就職/転職
サポート有無
個別LINEサポート
オンラインサロン2ヶ月無料
フリーランススタートアップマニュアル
案件獲得に必要な営業文章の添削サポート
動画編集の案件紹介サポート
無料相談/無料説明会の有無なし
公式サイト公式サイトに移動

クリエイターズジャパンは受講期間が無制限の動画編集オンライン講座を運営しています。

知識ゼロでも隙間時間を使ってスマホで1日1時間でスキルを習得できますので

スクールに通いたいけどまとまった時間が取れない方におすすめです。

スクールの中でもかなりPOPなイメージです。女性の受講者がかなり多くSNSや交流会も活発におこなわれています。

もぐすた / Video Creator

女性の方は要チェックです!

クリエイターズジャパンの特徴を簡単にまとめると

クリエイターズジャパン7つの特徴
  1. 視聴者目線のわかりやすい動画講義
    • 基本から応用まで1本の線がつながるような講義になっているので理解しやすい
  2. スマホでいつでもどこでも見れる
    • 動画講義は買い切り型で期間無制限に視聴できるので、1日1時間を積み重ねたい忙しい人に特におすすめ
  3. センスに頼らない論理的な講義
    • 感覚的な内容ではなく、誰にでも理解できるロジック重視の講義内容
  4. 初心者にはありがたい時短アイテムを豊富にもらえる
    • 文字テロップ、エフェクト、アニメーション等のテンプレートを提供される
    • テンプレートがあれば手間を省きつつ高クオリティな編集ができる
  5. 将来の人生設計に役立つマネタイズを学べる
    • 動画編集スキルをお金に変える方法も細かく解説してもらえる
    • 学んだスキルを無駄にしたくない人におすすめ
  6. 一緒に頑張る仲間がいるオンラインサロン
    • 1人だと挫折しやすいオンライン学習の弱点をここでカバーしている
    • コミュニケーションを取り合いながら日々学びたい人におすすめ
  7. 個別LINEサポートで不明点を減らす
    • 個別サポートによるフォローがあり、気になることがあればいつでもLINE@で質問可能
お悩みクン

オンラインスクールの弱点を見事にカバーしてるね。

クリエイターズジャパン  こんな人におすすめ
  • 1日1時間しか勉強できない忙しい人
  • 卒業後もオンラインサロンで繋がって切磋琢磨したい人
  • 月1回のZOOM講義+交流会に参加してリアルタイムで学びたい人
  • 転職支援/動画編集案件の紹介を受けたい人

公式サイトに移動してみる

女性に大人気!隙間時間を使ってスマホで1日1時間

さらに詳しく知りたい方はこちらを読んでみてくださいね

MOOCRES(ムークリ)

MOOCRES(ムークリ)
参照:MOOCRES(ムークリ)
スクール名MOOCRES(ムークリ)
おすすめ度
コスト¥330,000
目的副業◎/フリーランス◎/就職◎/転職◎
作れる動画YouTube、TikTok、Instagram
実写映像・アニメーション動画・企業広告動画
受講期間5ヶ月
受講形態オンライン+通学型
東京校と大阪校でオフライン教室開催
出席できなければ授業アーカイブ動画の閲覧可能
副業/独立/就職/転職
サポート有無
オンライン相談、質問無制限
転職支援あり、コミュニティ内で案件紹介あり
無料相談/無料説明会の有無無料個別相談会
公式サイト公式サイトに移動
無料個別相談会 公式サイトに移動

2022年5月からムークリは社会人向けに週末コースを新たに開講しました。

以前は5ヶ月で¥660,000だったのですが、週末コースは¥330,000と半額になっています。

コスパがかなり良くなったこともあり少人数制なので締め切られる可能性もあります。

もし興味のある方は早めに無料個別相談会をチェックすることを強くおすすめします。

初心者さん

通学型・アフターサポートもあってこの料金!?

MOOCRES(ムークリ)は【ゼロからプロへの最短ルート】をコンセプトに掲げており

未経験から5ヶ月間で映像/動画制作、編集のプロ

になるための学習プログラムを提供しているスクールです。

コストが高価な分かなり高品質な学習を受けることができるのが特徴です。

もぐすた / Video Creator

またオフライン教室は東京と大阪の2校のみで開催されているのも選ぶポイントのひとつですね。

全体的なスケジュールは

1ヶ月目から3ヶ月目までは基礎〜応用学習がおこなわれており

4ヶ月目からはチームを組んで実践が始まります。

そして5ヶ月目に模擬案件に取り掛かる流れです。

授業の質を重視しているスクールなので、

1教室で多くて最大20人と志の高い仲間ができやすい環境ですね。

  1. 未経験から5ヶ月間で映像/動画制作、編集のプロになるための学習プログラムを提供している
  2. 2018年の創業以来、累計200名以上の卒業生を輩出している
  3. 現役クリエイター講師による指導
    • 過去案件等を用いた実践的なカリキュラムが組まれている
  4. 教育の質を下げないための超少数型で1クラスあたり10~20名に限定している 
  5. 5ヶ月間のあいだ一貫して1人の講師がクラス担任として伴走してくれる
  6. 全て直接指導のライブ授業でおこなわれており、納得いくまで質問ができる
  7. 毎週1つのテーマについて、平日はオンライン形式(Zoom)、週末はオフライン形式(教室)で2回授業を実施している
  8. オフライン出席できないときでも授業アーカイブ動画の閲覧ができる
    • 1度受講した人でも復習として利用可能
  9. 卒業後の案件提供も積極的にサポートしてくれる
卒業生の作品
MOOCRES(ムークリ)こんな人におすすめ
  • 未経験から本気でプロの動画クリエイターを目指したい人
  • 動画制作業界にキャリアチェンジしたい人
  • 副業しているが将来を見据えてキャリアアップに繋がる武器を手に入れたい人

無料個別相談会をチェックしてみる

ゼロからプロへの最短ルート

MovieHacks(ムービーハックス)

MovieHacks(SkillHacks)
参照:MovieHacks(ムービーハックス)
スクール名MovieHacks(ムービーハックス)
おすすめ度
コスト一括:¥69,800(買い切り型)
目的副業◎/フリーランス◎/就職◎/転職◎
YouTube動画の編集をメインに
Premiere Pro、AfterEffects、Photoshopなど
主要ソフトの使用方法を学ぶ
作れる動画YouTube、TikTok、Instagram
実写映像、企業向けCM動画
受講期間無制限(買い切り型オンライン動画講座のため自由ペース)
受講完了目安:1ヶ月くらい
受講形態オンライン
副業/独立/就職/転職
サポート有無
卒業生限定の動画編集お仕事案内所で案件紹介
LINEチャット質問の無制限サポート
無料相談/無料説明会の有無なし
公式サイト公式サイトに移動

MovieHacks は動画編集を体系的に学ぶことができるオンライン講座。

現役で動画編集者兼1万人以上の登録者を持つ

YouTuberである福島寛人氏が講師を務めています。

比較的若い層の受講生が多く、メイン層は20〜30代で大学生も多いです。

なにより魅力的なのは業界最安値のコスト面ですね。

買い切り型で永久的に視聴できる講座で

この価格は非常に初心者にとってありがたいはず。

もぐすた / Video Creator

とことん低コストで学んで稼ぎたい人には特におすすめですね

MoVie Hacks (SkillHacks)の特徴
  1. LINE@による無限サポートで不明点を質問可能
    • カリキュラム内のことであれば無制限、無期限に対応可能
  2. 動画講座の総数はなんと103本
    • カット、テロップ、画像挿入、効果音やBGM挿入、色調補正などほぼ全てを網羅している
    • サムネイルのクリック率を上げるためのテクニックやPhotoshopの使い方も学ぶことが可能
    • 編集スキルだけでなく動画視聴維持率を高めるなどYouTuberを目指す人には必須科目が学べる
    • プレミアプロだけでなくAfterEffectsでアニメーション作成も学べる
  3. 受講生の特典としてお仕事案内所の参加権利がもらえる
    • 卒業後の案件獲得サポートもしてほしい方におすすめ
  4. オンラインで完結するため、場所や時間にとらわれず学ぶことができる
    • 1日1時間ほどしか作れない多忙な人におすすめ
  5. 受講期間に制限がなく、永久にカリキュラムを閲覧可能
    • 自分のペースで学習を進めることができるので安心
  6. 価格帯も他社のスクールと比較すると圧倒的に安く、大学生層の受講者も多い
MovieHacks(ムービーハックス)こんな人におすすめ
  • 業界最安値で実績のあるスクールに通いたい人
  • まずはYouTube動画を中心に編集仕事を始めてすぐに稼ぎたい人
  • 受講生特典で案件の紹介を受けたい人

公式サイトに移動

20〜30代に大人気のYoutube特化型スクール/

さらに詳しく知りたい方はこちらをどうぞ

TechAcademy(テックアカデミー)

TechAcademy(テックアカデミー)
参照:TechAcademy 
スクール名TechAcademy 
おすすめ度
コスト分割:月額¥7,288 
一括:¥174,900 
目的副業◎/フリーランス◎/就職◎/転職◎
作れる動画YouTube/TikTok/Instagram
おしゃれな実写映像・企業向け広告動画
受講期間4週間
受講形態オンライン
副業/独立/就職/転職
サポート有無
パーソナルメンターによる週2回ビデオチャット
毎日オンラインチャットで相談可能
受講終了後もカリキュラムを永続的に使用可能
無料相談/無料説明会の有無≫無料説明会あり
公式サイト公式サイトに移動

TechAcademy動画編集コースはオンライン上で最大手といわれています。

スキルアップを促す高品質な授業はもちろん、

他のオンラインスクールにないポイントがあります。

それは挫折させないためのパーソナルメンターサポートといって、

専属メンター(講師)が定期的に関わってくれます。

参照:TechAcademy 

具体的に説明すると

パーソナルメンターサポートとは
  1. 週2回のマンツーマンメンタリング
    • 1回30分のビデオチャットが週2回実施されます。
    • 質問や相談などにパーソナルメンターが答えてくれます。
  2. 毎日のチャットサポート
    • メンターが毎日オンラインで待機してくれています。
    • 疑問点を聞けば遅くとも24時間以内にチャットで回答がもらえます。
  3. 回数無制限の課題レビュー
    • 学習中に毎回課題が出されます。
    • 赤ペン先生のように正しく理解できるまで何度でもレビューを受けることができます。

このようにオンライン学習といっても1人だと挫折する可能性がありますが、

パーソナルメンターと定期的に連絡を取り合い不明点を明確にしていくので、

上達スピードが遥かに高まります。

オンラインスクールの弱点をカバーする素晴らしいサポートシステムです。

初心者さん

1人だと挫折するかもだしこれはありがたい。

コスト面もスクールの中では比較的手の届きやすい位置にあるのも特徴ですね。

オンライン学習に不安があり、絶対に挫折したくない人はかなりおすすめなスクールです。

TechAcademy  こんな人におすすめ
  • オンライン上で講師からマンツーマンで教わりたい人
  • 動画・映像スキルを身につけたい社会人
  • 挫折したくない人・すぐに結果を出したい人

≫無料説明会あり

\ 安心のオンラインスクール最大手!/

SHElikes(シーライクス)

参照:SHElikes公式サイト
スクール名SHElikes 動画編集コース
おすすめ度
コスト月額¥9,800〜
入会金¥148,000
目的副業◎/フリーランス◎/就職◎/転職◎
作れる動画Vlog動画 /WEB広告動画
ウェディングムービー/YouTube動画
受講期間1ヶ月・6ヶ月・12ヶ月から選択
受講形態オンライン+通学どちらでもOK
副業/独立/就職/転職
サポート有無
月1対面型コーチング
チャットアシスタント
仕事獲得サポート
無料相談/無料説明会の有無WEB無料体験会あり
公式サイト公式サイトに移動

SHElikes(シーライクス)にしかない特徴を挙げるならば

全27種の講座からレッスン自由に選べるという点!

つまり動画編集コース以外にも興味のあるレッスンを受講することができるのです。

そしてSHElikes(シーライクス)は女性限定スクールなので男性は受けることができません。

お悩みクン

えっ!

またオンライン学習or通学どちらでも受講可能です。

表参道駅近くの青山校、銀座校、名古屋校、梅田校の4校があります。

  • 受け放題プラン
  • 月5回プラン

受講スタイルは2種類あって、

受け放題プランは全27種類のオンラインレッスンを何回でも受け放題です。

月5回プランの場合は月に5レッスンまで受けることが可能です。

もぐすた / Video Creator

ちなみに1レッスンあたり約2時間です。
月5回プランだと月10時間の受講時間になりますね。

全27種類あるオンラインレッスンで人気があるのは、

  • WEBデザインコース
  • WEBライティングコース
  • WEBマーケティングコース

これらは動画編集スキルと掛け合わせやすいので、

幅広く活躍したい動画編集者を目指す方には特におすすめです。

動画編集コースでは大手企業の動画コンテンツ制作やSNS運用に関わっている講師が、

プレミアプロとアフターエフェクトを使用しながら実践的に教えてくれます。

1番のメリットは動画編集と掛け合わせて自分に合うスキルを見つけやすく、

幅広い人材として成長できる可能性が大きくなる点ですね。

動画編集オンリーではなくWEBデザインやマーケティングに興味がある方に向いていると言えますね。

またオンライン学習と通学を組み合わせて受講できるので、4校の近郊にお住まいの方は要チェックです。

お悩みクン

女性限定なのに卒業生6万人もいるってスゴイね..

参照:SHElikes公式サイト
SHElikes 動画編集コースこんな人におすすめ
  • 動画編集だけでなく、WEBデザインやマーケティングに興味がある方
  • オンラインと通学を組み合わせて受講したい方
  • 業生6万人の女性限定キャリアスクールで学んでみたい方

WEB無料体験会

\ 女性限定で全27講座から自由に選べる! /

デジタルハリウッド

デジタルハリウッド
参照:デジタルハリウッドSTUDIO
スクール名デジタルハリウッドSTUDIO
おすすめ度
コスト分割:月額¥3,548〜
一括:¥330,000
目的副業◎/フリーランス◎/就職◎/転職◎
動画マーケティング
企画シナリオライティング
実写やアニメーション動画
オリジナル作品制作
作れる動画YouTube、TikTok、Instagram
実写映像・アニメーション・企業向け本格映像
受講期間3ヶ月
受講形態オンライン+通学型
上野・池袋・大宮・北千住 計4校でオフライン教室開催
副業/独立/就職/転職
サポート有無
就職サポートと案件紹介制度あり
卒業生限定の案件・求人サイトあり
無料相談/無料説明会の有無無料WEB説明会 あり
公式サイト公式サイトに移動

デジタルハリウッドはLIGが運営するWebクリエイター養成スクールです。

最大の特長が【Web制作会社が運営している】こと。

豊富な制作ノウハウをもとに実践的なスキルが確実に身につくので、

首都圏で本気でWebデザインを学びたい人におすすめですね。

もぐすた / Video Creator

デジタルハリウッドは将来フリーランスや就職転職を見据えて動画スキルやWEBデザインを本格的に学びたい人にピッタリです。

初心者さん

オフライン教室は東京と埼玉など合計4校あるので関東近郊に住んでる人におすすめって感じだね!

  1. Web制作会社(株式会社LIG)が運営するスクール
    • 創業時から数多くのデザインアワードを受賞してきたWeb制作のプロ集団が教えている
    • Web制作のリアルな現場に近いからこそ学べるカリキュラムが組まれている
  2. 現役のプロクリエイターによる直接指導
    • 現役で活動されている方がトレーナーとして在籍している
    • 講師陣の働き方や実践的な視点を吸収することで卒業後のキャリアに役立つ
  3. Mac・ディアルディスプレイ完備
    • 全員Macでデュアルディスプレイ大画面という良質な学習環境が用意されている
  4. 転職サポートがかなり充実している
    • コンサルタントによるマンツーマンサポート体制
    • 転職セミナーが定期的に開催される
    • 社内の制作課題にも挑戦可能。完成すればポートフォリオとして活用できる。
  5. デジタルハリウッド社と業務提携
  6. LIG運営のコワーキングスペース使い放題
参照:デジタルハリウッドSTUDIO
デジタルハリウッドSTUDIO こんな人におすすめ
  • 首都圏で本気で動画編集と本格的なWEBデザインを学びたい人
  • 未経験から動画クリエイター・Webデザイナーに転職したい人
  • フリーランスとして動画スキル/Webデザインを稼げれるレベルに引き上げたい人

無料WEB説明会 をチェックしてみる

\ 無料説明会をチェック! /

デジハリオンライン(動画クリエイター講座)

参照:デジハリオンライン
スクール名デジハリオンライン動画クリエイターコース
おすすめ度
コスト一括:¥281,600
目的副業◎/フリーランス◎/就職◎/転職◎
作れる動画YouTube/TikTok/Instagram
実写映像/アニメーション動画/企業広告動画
受講期間6ヶ月
受講形態オンライン
副業/独立/就職/転職
サポート有無
デジハリ生限定でフリーランス仕事案件の紹介
非公開求人サイトが使える
就転職の個別相談サポート
無料相談/無料説明会の有無無料相談会あり
公式サイトでメール相談可
公式サイト公式サイト

デジハリオンラインの特徴は卒業生の総数が10万人以上いることです。

お悩みクン

そんなに受講生が多いんだ..

定期的にアップデートされる動画教材に加えて現役クリエイターによる課題添削もあります。

デジタルハリウッドが大学の教育現場で実践している学びやすさを追求したスタイルで顧客満足度は93%。

多くの卒業生がいる安心感と実績のあるスクールですね。

身に付くスキルは

企画撮影から編集まで網羅的に動画クリエイターとして必要なスキルを学ぶことができます。

また案件獲得する為の企画スキル、カメラ撮影スキル、動画編集スキル、動画マーケティングスキルなど

3DCG映像など他スクールで体系化されていないカリキュラムもあって幅広いですね。

参照:デジハリオンライン
デジハリオンラインこんな人におすすめ
  • 高単価案件を獲得したいYouTube動画メインの編集者
  • モーショングラフィックスを用いた企業広告動画を作りたい方
  • 動画クリエイターとして幅広いスキルを習得したい方

無料相談会をチェックしてみる

\ 信頼と安心の10万人以上の卒業生!/

studio US (スタジオアス)

studio US (スタジオアス)
参照:studio US(スタジオアス)
スクール名studio US(スタジオアス)
おすすめ度
コスト【動画編集コース】分割:¥4,584 一括:¥55,000
【動画クリエイターコース】分割:¥8,250 一括:¥99,000
【動画クリエイター総合コース】分割:¥13,750 一括:¥165,000
目的副業◎/フリーランス◎/就職◎/転職◎
作れる動画YouTube、TikTok、Instagram(動画編集コース)
実写映像・企業広告動画(動画クリエイターコース)
本格映像作品(総合コース)
受講期間特になし(最短2ヶ月でプロのスキルを習得可能)
受講形態オンライン
副業/独立/就職/転職
サポート有無
受講者限定オンラインコミュニティ、案件紹介あり
無料相談/無料説明会の有無無料説明会あり
公式サイト公式サイトに移動

studio US(スタジオアス)は700本以上の動画素材を用いて

24時間好きな時間で学ぶことができるオンラインスクールです。

基本的なソフトの使い方から学ぶことができるので初心者でも安心です。

また3つのコースが用意されています

  • 動画編集コース
  • 動画クリエイターコース
  • 動画クリエイター総合コース

独立してフリーランスを目指すのか、

それとも副業として稼ぎたいのかによってコース選択が変わります。

もぐすた / Video Creator

目指す方向性によってコース選択ができるのは良いですね

またオンライン上でプロ講師によるチャットサポートもあるので、

動画で受講中に分からないことがあればすぐに質問が可能です。

  1. 未経験から動画制作のプロとして活躍できるスキルが身に付く
  2. 自分のタイミングで好きなだけ学習できる
  3. 700本以上の豊富な動画素材を使って学ぶことができる
  4. 毎月新しい動画素材がアップデートされる
  5. 定期的にライブ授業がおこなわれる
  6. プロ講師がオンライン上でチャットサポートしてくれる
  7. 卒業生限定のオンラインコミュニティに参加できる
studio US(スタジオアス) こんな人におすすめ
  • 未経験から動画スキルを身につけたい人
  • フリーランスとして動画制作や映像編集を仕事にしたい人
  • 動画編集で副収入を得たい人
  • 就職・転職活動でキャリアアップを目指す人

無料説明会 をチェックしてみる

\ 無料説明会をチェック! /

MOVA

MOVA
参照:MOVA
スクール名MOVA
おすすめ度
コスト分割:月額¥26,800
一括:¥660,000
目的副業◎/フリーランス◎/就職◎/転職◎
作れる動画YouTube、TikTok、Instagram
実写映像・アニメーション動画・企業広告動画
受講期間12ヶ月
受講形態オンライン+通学型
東京 渋谷校でオフライン教室開催
副業/独立/就職/転職
サポート有無
動画制作/撮影スキルを学びながら在学中に実務案件を担当可能
卒業後すぐに動画クリエイターとして独立可能
無料相談/無料説明会の有無無料相談会あり
公式サイト公式サイトに移動

MOVAは分かりやすく言えば

フリーランスの動画クリエイター育てるスクールです。

もぐすた / Video Creator

オフライン教室は東京 渋谷にありますので関東近郊で通える方がおすすめですね

プロのクリエイターから直接指導してもらうので動画制作の裏側までしっかり学べます。

生徒の段階で動画制作に撮影から関わるので幅広い案件に対応できるようになります。

副業からフリーランスとして独立を目指す人には最適なスクールで、

期間が12ヶ月と他スクールと比較してかなり長期にわたるのも選ぶポイントのひとつですね。

初心者さん

時間をかけてガッツリ学べるってことね

MOVA の特徴
  1. 第一線で活躍する動画クリエイターから直接指導してもらえる
    • 講師が全員現役の動画クリエイターなので時代に合った必要なスキルを教わることができる
  2. 実践形式でスキルを身につけることができる
    • 課題動画制作やチームでの撮影など実践中心の学習が充実している
    • オフラインだからこそ可能な難易度の高いスキルが身に付く
  3. 動画編集だけでなく、企画から撮影まで学ぶことができる
    • フリーランスの動画クリエイターとして活躍するために企画構成〜撮影〜編集まで一貫した学習
  4. 生徒の段階から案件に携わることができる
    • 案件獲得に不可欠な提案書、企画書の作成から制作の流れも学習できる
  5. 一緒に動画クリエイターを目指す志の高い仲間ができる
    • オフライン授業は20人前後の少人数制
    • チーム制作や課題など協力して学習を進めていくので、一緒に切磋琢磨して成長できる環境
MOVA こんな人におすすめ
  • 動画制作を仕事にしたい人
  • 1年でフリーランスとして独立したい人
  • 会社員のうちに手に職をつけたい人
  • 学生のうちから稼ぐ力を身に付けておきたい人
  • 案件単価を高めたい、案件を増やしたい人

無料相談会 をチェックしてみる

企画構成〜撮影〜編集まで一貫した学習

DMM WEBCAMP

参照:DMM WEBCAMP公式サイト
スクール名DMM WEBCAMP 動画クリエイターコース
おすすめ度
コスト4週間プラン¥169,800
(最大で16週プランまで選択可)
目的「構成→編集→納品」といった一連の流れを習得し、
実践的な動画を制作ができるようになる
作れる動画インタビュー動画、企業ビデオパッケージ制作、オリジナル動画
受講期間4週、8週、12週、16週のいずれか
受講形態オンライン
副業/独立/就職/転職
サポート有無
AdobeCC(編集ソフト)を2ヵ月無料サポート
マンツーマンメンタリング1回25分週2回
毎日15〜23時のチャットサポート
受講生限定の副業サポート
無料相談/無料説明会の有無無料相談会 あり
公式サイト公式サイトに移動

DMM WEBCAMP 動画クリエイターコースは、Adobeプレミアプロ とアフターエフェクトを使って動画制作工程を一連の流れで実践学習するプログラム。

定期的な課題フィードバックにより初学者は挫折しにくい特徴があります。

マンツーマンメンタリングが1回25分週2回あるので、学習に集中できる環境が整いますね。

大きなメリットは以下の3つ

  • 早期学習終了した場合に返金制度あり
  • 動画は永続的に視聴可能
  • Adobeクリエイティブプラン2ヶ月無料
もぐすた / Video Creator

受講生のかゆいところに手が届くメリットですね。
ちなみにAdobe CC2ヶ月無料=約1万円分オトク。

定期的なマンツーマンサポートで挫折しずらく、動画編集オンリーではなくパッケージで学べるので

副業から始めて独立・起業を目指す方におすすめといえます。

参照:DMM WEBCAMP公式サイト
DMM WEBCAMP 動画クリエイターコースはこんな人におすすめ
  • オンラインで定期的にマンツーマンサポートして欲しい人
  • Adobe CCをお得に使いたい方・返金制度を利用したい方
  • 副業~フリーランスを目指す社会人

無料相談会 をチェックしてみる

\ DMM WEBCAMPの受講者満足度90%!

レバレッジエディット

参照:公式サイト
スクール名動画編集オンライン講座【レバレッジエディット】
おすすめ度
コスト¥59,800
目的コスパ良く副業で活躍できる動画編集者へ
作れる動画YouTube動画、動画広告、WEBアニメーション
受講期間買い切り型なので無制限で視聴可能
受講形態オンライン
副業/独立/就職/転職
サポート有無
講師による添削あり
受講生限定グループ参加可能
認定クリエイターは仕事紹介あり
無料相談/無料説明会の有無なし
公式サイト動画編集オンライン講座【レバレッジエディット】公式サイトに移動

レバレッジエディットの特徴は、プロが編集する様子を完全再現したオンライン動画講座です。

動画講座の他にも

  • ポートフォリオ添削
  • 営業文章添削
  • SNS運用

などかなり実践的な内容で、これから副業で活躍したい方には低コストで始めやすくかなりおすすめです。

カリキュラム内容はYouTube動画の制作方法から企業向けのWEBアニメーション動画まで

プロが実際に編集している様子を確認しながら学べるので完全未経験でも落とし込みやすくなっています。

まだ開校して間もない中で卒業生は200名を突破しており、かなり人気のスクールと言えるでしょう。

出来るだけお金をかけずにスクールに通いたい方やコスパ良く副業で活躍したい社会人の方におすすめです。

参照:公式サイト
こんな人におすすめ
  • 出来るだけお金をかけずにスクールで学びたい方
  • コスパ良く副業で活躍したい社会人の方
  • ポートフォリオや営業文章の添削をしてもらいたい方

\ コスパ神ってるーー!! /

DEMIC CRAW FILE

参照:DEMICRAWFILE
スクール名DEMICRAWFILE
おすすめ度
コスト¥175,500
目的プロ仕様のカメラ撮影テクニックから
編集・発信まで完結して学ぶことが可能
作れる動画YouTube動画、WEBアニメーション、3D特殊効果
受講期間3ヶ月
受講形態オンライン
副業/独立/就職/転職
サポート有無
月2回スクール生限定のライブ配信で質疑応答や添削あり
メンバー限定のコミュニティで情報共有が可能
無料相談/無料説明会の有無Videographer Class 無料体験レッスン
公式サイトVideographer Class 公式サイト

DEMICRAWFILEの大きな特徴は

プレミアプロだけでなくFinal Cut Pro、ダヴィンチリゾルブ講座もあること!

ソロパックといってフル受講コースの3分の1コストで学びたいコースを受講することも可能です。

プロ講師3人はそれぞれ企業CMやドラマ・ミュージックビデオを撮影編集した方々で

オンライン講座はプロ直伝のハイクオリティなカメラ撮影テクニックから、

編集スキルまでまるっと学習することができます。

また月2回のライヴ配信があってスクール生や講師と質疑応答でつながることも可能です。

気になる方は無料体験レッスンがあるので1度受けてみてもいいかもしれませんね。

参照:DEMICRAWFILE
DEMICRAWFILEこんな人におすすめ
  • プロ仕様のカメラ撮影と編集テクニックを学びたい方
  • Final Cut Proやダヴィンチリゾルプを学びたい方
  • 月2回のライヴ配信でスクール生や講師と繋がりたい方

Videographer Class 無料体験レッスンをチェックしてみる

\ 撮影から編集までオンラインでまるっと学べる! /

Videographer Class

参照:Videographer Class
スクール名Videographer Class
おすすめ度
コスト月々¥21,000〜
目的副業◎/フリーランス◎/就職◎/転職◎
作れる動画プロ仕様の本格映像まで
受講期間4ヶ月
受講形態オフライン(渋谷or新大久保)
副業/独立/就職/転職
サポート有無
卒業後の案件獲得サポート3ヶ月あり
無料相談/無料説明会の有無無料相談会あり
公式サイト公式サイトに移動

Videographer Classは6人制クラスで撮影から編集まで講師からガッツリ学ぶことができます

受講期間中は毎週1本の映像制作が課題となっています。

何本も映像を作ることで撮影スキルや編集テクニックが定着します。

卒業時にはポートフォリオが16本以上できている状態で仕事に取り組むことが可能です。

もぐすた / Video Creator

ポートフォリオは仕事獲得のために必須なので、かなりありがたいですね。

また課外授業では実際の制作現場に同行できるのでアシスタントとして

実際の制作をよりリアルに経験を積むことが可能です。

無料相談会もあるので東京近郊にお住まいの方・短期間で集中的に学びたい方は1度覗いてみてはいかがですか?

参照:Videographer Class
Videographer Classこんな人におすすめ
  • 首都圏近郊にお住まいの方
  • オンラインではなく対面で学びたい方
  • 編集だけでなくカメラ撮影スキルや習得したい方

無料相談会をチェックしてみる

\ 卒業時には16本もポートフォリオが仕上がる! /

Cucua(ククア)

参照:Cucua
スクール名Cucua 
おすすめ度[review_stars4 /5]
コスト月額¥16,500で全ての講座が受け放題
目的副業◎
作れる動画YouTube動画、動画広告、WEBアニメーション
受講期間毎月契約更新
受講形態オンライン
副業/独立/就職/転職
サポート有無
受講前にキャリア相談あり
案件獲得サポートあり
無料相談/無料説明会の有無まずは無料のWeb説明会へ【Cucua】
公式サイトCucua 公式サイト
もぐすた / Video Creator

受講システムは限りなくSHElikes(シーライクス)に近いですね。

動画編集だけでなくWEBビジネスに関する幅広いレッスンの受講が可能です。

WEBデザインやマーケティングを学びたい方にはおすすめですね。

またCucua(ククア)がシーライクスと大きく違う点は2つあります。

  • 男女両方が受講可能
  • 完全オンライン

また受講前にキャリア相談をして受講生に合った学習方針をサポートしてくれたり、

無料相談会も実施しているので、気になる方は覗いてみてはいかがでしょうか。

参照:Cucua
Cucuaこんな人におすすめ
  • 動画編集だけでなくWEBデザインやマーケティングまで総合的に学びたい方
  • シーライクスのようなスクールを受講したい男性の方

まずは無料のWeb説明会へ【Cucua】チェックしてみる

\ 男女とも受講可能!幅広いスキルでデキる編集者へ /

Udemy

参照:Udemy 
スクール名Udemy ビデオ編集コース
おすすめ度
コスト1講座あたり約¥2,000前後
※講座による
目的自分に合った動画講座を見つけて学ぶレッスン買い切り型スクール
作れる動画YouTube動画からアニメーション動画まで幅広い
受講期間買い切り型なので無制限
受講形態オンライン
副業/独立/就職/転職
サポート有無
なし
無料相談/無料説明会の有無なし
公式サイト世界最大級のオンライン学習サイトUdemy 

Udemyの最も大きな特徴は、30日間の返金保証つき買い切り型の動画講座であることです。

Udemy ビデオ編集コースを受講総数はおよそ246万人とかなり多く、それだけ実績と信頼性は高いです。

自分に合いそうな動画講座を見つけて購入すれば基本的に無制限で受講し続けることができます。

また動画講座は星評価とコメント付きなので実際に受講した生の声をたくさん見つけることが可能です。

動画講座1つあたり約¥2,000前後とかなりお買い得なので、

まとまった金額をスクールにかけたくない方は1度Udemyを覗いてみるのもアリですね。

Udemy こんな人におすすめ
  • とにかく低コストで学びたい方
  • 自分に合いそうな動画講座を自ら見つけ出したい方
  • 星評価やコメントで評判を確認してから受講したい方

Udemy をチェックしてみる

\ 30日間の返金保証付き買い切り型!/

副業向きの動画編集スクール選びに失敗しないためのチェックポイント9つ!

副業向きの動画編集スクール選びに失敗しないためのチェックポイント9つ!
副業向きの動画編集スクール選びに失敗しないためのチェックポイント9つ!

チェックポイントは以下の9つです。

  1. なぜ動画編集を学ぶのか目的を明確化する
  2. 目的に合う編集ソフトを理解しておく
  3. オンライン動画講座型or通学対面型の良い点•悪い点を把握しておく
  4. 講座内容を事前にリサーチする
  5. 料金(一括or月額)を確認する
  6. 受講期間をチェック
  7. サポートの有無(仕事紹介)を調べる
  8. 口コミ•評価をリサーチする
  9. 最低2件以上スクールの無料相談会や体験会に参加して比較する
もぐすた / Video Creator

アナタのペースでゆっくり読み進めてくださいね。

それでは1つずつ見ていきましょう。

①動画編集を学ぶ目的を明確化する

動画編集を学ぶ目的を改めて明確にしておくとブレずに成長しやすいです。

目的は大きく4つのステップに分別されます。

STEP
副業として月収5〜10万を目指す
STEP
独立してフリーランスを目指す
STEP
本職として動画クリエイターを目指す
STEP
動画制作会社を立ち上げる

ステップ❶❷であれば比較的安価なオンラインスクールでも本人の頑張り次第で可能です。

しかしステップ❸❹になってくると、より専門的な知識と実務経験が必要になりますので、

通学対面型で3〜6ヶ月学んだ方が良いでしょう。

まずはステップ❶〜❹のうちで自分はどこを目指すのかハッキリさせておきましょう。

②目的に合う編集ソフトを理解しておく

動画編集スクールで扱うソフトは9割アドビのプレミアプロです。

加えてダヴィンチリゾルブを扱うスクールもありますが、

基本的にはWEBクリエイターの万能ツールとされるAdobe CCのプレミアプロを使うことになります。

③オンライン動画講座型or通学対面型のメリット•デメリットを把握しておく

オンライン動画講座型or通学対面型のメリット•デメリットを把握しておく
オンライン動画講座型or通学対面型のメリット•デメリットを把握しておく

動画編集スクールは大きく分けて

オンライン動画講座型と通学対面型の2つに分けられます。

どちらにもメリット•デメリットがあります。

オンライン動画講座型のメリット・デメリット

オンライン動画講座型
メリット
オンライン動画講座型
デメリット
  • 通勤通学育児の隙間時間を有効活用できる
  • 動画を何度も見返すことができる
  • 受講料金が低コストなスクールが多い
  • 不明点はチャットで相談する場合が多く、解決までタイムラグが発生する
  • いつでもどこでも学習できる為、自分に甘いとサボってしまう可能性がある

 

オンライン動画講座型の1番大きなメリットは隙間時間を有効的に使える点です。

仕事や育児でまとまった時間が取れない方に向いていますね。

反対にデメリットは、自主性が求められる点と不明点を即座に解決できない点です。

講師とリアルタイムで対面できない分、自主的に解決する力が必要になってきますね。

隙間時間に自分のペースで学びたい!

通学対面型のメリット・デメリット

通学対面型
メリット
通学対面型
デメリット
  • 不明点は即座に質問して解決できる
  • 良い意味でプレッシャー緊張感があり成長しやすい環境を作れる
  • 企画撮影編集完パケまで一貫したスキルが習得可能
  • 同期クラスメイトと仲良くなりやすく目標•志の近しい友人ができる
  • 通学時間を要する
  • 受講料金は基本的に高い

通学対面型の大きなメリットは、

リアルタイムに不明点を解決できる点と良い緊張感を持って授業に臨める点です。

また少数人数制クラスで授業をおこなうスクールが多いので、

同じ目標を持った仲間と切磋琢磨することで、

悩みを共有したりモチベーションを高く保ちやすいです。

反対に通学対面型の大きなデメリットは、

隙間時間では難しい点と授業が本格的な分コストが高い点です。

もぐすた / Video Creator

副業で小さくスタートしたい方はオンライン動画講座型がおすすめです。

一方で動画制作会社を立ち上げたい方や、本業として動画クリエイターを目指す方は

通学対面型で企画営業から撮影編集にいたるまで、

全ての流れを網羅したコースで学ぶのが良いでしょう。

わからないコトはすぐ質問できる!

④講座内容を事前にリサーチする

受講前のイメージトレーニングをしておくとスムーズに学習に入ることができます。

気になるスクールの公式サイトに掲載している情報をくまなくリサーチしておきましょう。

ここのチェックが甘いと講義が始まってから

あれ!思ってたのと違う〜!

なんてことになってしまいますのでご注意を。

⑤料金(一括or月額)を確認する

スクールによっては一括だけでなく、

月々の支払い(月額制)が可能なところもあります。

いくつか候補を挙げた上で支払い方法を含めて比較してみるのがおすすめです。

⑥受講期間をチェック

オンライン動画講座型では、

期間無制限で動画を何回でも•いつまでも視聴可能な買い切りタイプもある一方で、

1ヶ月〜6ヶ月までの視聴期間が制限されているスクールがあります。

通学対面型も

スクールによって3ヶ月〜12ヶ月と受講期間に差があるので、

自分に合う期間をしっかりチェックして選びましょう。

⑦サポートの有無(仕事紹介)を調べる

スクールによっては受講後に仕事を優先的に紹介してくれるところがあります。

初学者にとってはありがたいサポートなので、

受講後に仕事を始めることができるか不安な方は、

仕事紹介サポートのあるスクールがおすすめです。

⑧口コミ•評価をリサーチする

実際に受けた方の評価を調べる方法としてオススメはTwitter検索です。

たまにスクール側の宣伝もありますので、

そこに注意しながら動画編集を本気で学び始めている人の発信をリサーチしましょう。

具体的なリサーチ方法はTwitterの検索窓にスクール名を入力するだけです。

もぐすた / Video Creator

『スクール名 デメリット』でも検索してみてくださいね。色々な受講者の声を聞いておくのは大切です。

Google検索でヒットする記事でも中には宣伝レビューが紛れていますので、

よりリアルな生情報を得るにはTwitterが最もオススメです。

⑨最低2件以上スクールの無料相談会や体験会に参加して比較する

最低2件以上スクールの無料相談会や体験会に参加して比較する
最低2件以上スクールの無料相談会や体験会に参加して比較する

①〜⑧まで調べてみて気になるスクールを最低2つで良いので、

無料説明会や体験会に参加して比較してみましょう。

ここで大切なのが目ぼしい複数のスクールを比較すること。

もぐすた / Video Creator

文面だけでは伝わりにくい良い部分•悪い部分が見えてきますよ。

通学対面型で無料説明会・無料相談会・無料体験会のあるスクール

副業に関する動画編集スクールによくある質問5つ

副業に関する動画編集スクールによくある質問5つ
副業に関する動画編集スクールによくある質問5つ

今から動画編集を始めるのは遅い?

結論をいえばまったく遅くありません。

2019年〜2022年にかけて動画市場は急上昇しています。

これは多くの企業がテレビからYouTubeへシフトしたこともあり、芸能タレントも多くYouTubeへ参入しています。

さらにTikTokやInstagramでショート動画が拡大している背景もあり、

多くのクラウドソーシングサイトで動画編集者を常に募集しています。

動画編集の副業ってどれくらい稼げる?

YouTube1本あたりの動画編集の報酬は5,000円〜10,000円です。

週休2日の会社員であれば副業収入5万〜10万が現実的ですね。

ただしこれは動画編集者(プレイヤー)としての平均収入で、

さらに増やすためにはディレクター、AfterEffectsを使った高度なアニメーション作成、

動画編集を教えるなど様々な方法があります。

まずはYouTubeの動画編集から始めて、スキルアップしていけばさらに収入を増やすことが可能です。

動画編集の副業はどんな人に向いているのか?

  • コミュニケーション取れる人
  • 行動力のある人

この2つがあれば動画編集の副業でバッチリ稼ぐことができるでしょう。

案外これができていない人が多数いるので、気をつけて行動すれば問題ありません。

動画編集の副業に必要なものは?

動画編集の副業はパソコンと動画編集ソフトがあればOKです。

パソコンはスペックに気をつけて欲しいのと、動画編集ソフトはAdobeのプレミアプロが最もおすすめです。

詳しくはこちらの記事を参考にどうぞ。

動画編集の副業は独学でもできる?

独学でも可能です。ただし稼ぐまでの効率は良くありません。

動画編集ソフトの使い方は独学でも学ぶことはできますが、顧客への提案や仕事の流れは学びにくいのです。

特に「営業~企画~撮影~編集」まで学びたい方はスクールをおすすめします。

動画編集スクールで学ぶデメリット

動画編集スクールで学ぶデメリット
動画編集スクールで学ぶデメリット

受講料金がかかる

動画編集スクールに通う最も大きなデメリットは受講料金がかかることです。

オンラインスクールだとコストを抑えることができますが、最安でも6万程かかります。

さらに通学式スクールでプロを目指す6ヶ月コースであれば60万程かかります。

もぐすた / Video Creator

なりたい自分や目指す場所が高ければ高いほど受講料金が上がっていきます。

副業なのかそれとも動画業界を本職にしていきたいのかによって受講料金の振り幅は非常に大きいです。

せっかく勇気を出して受講料金を払い動画編集を学ぶのであればその分をペイしなければいけません。

習得したスキルを使って動画編集の仕事をこなしてまずは受講料の元を必ず取りましょう。

また幸いにも動画編集スキルは資産性があり、一過性の流行ではなく今後も役立つ技能です。

他事業へ絡めやすく筆者のように横展開する人も多いので

スクールで学習したスキルが無駄になることは少ないでしょう。

デメリットの対策ポイント

  • すぐに学んだスキルを活かして学費を回収する
  • 資産性のあるWEBスキルで将来を盤石に

学習に時間を要する

次に挙げられるデメリットはある程度の時間を要することです。

動画編集スクールによりますが早くて1ヶ月、長くて6ヶ月の期間を要します。

学ぶ時間が長ければ長いほど本格的なスキルは身に付きますが稼ぐまでの時間もそれだけ先に延びますので、

今の自分がどれだけ時間をかけることが可能かどうかを見極めてスクールを選ぶ必要があります。

動画編集スクールで学ぶメリット

動画編集スクールで学ぶメリット
動画編集スクールで学ぶメリット

動画編集スクールで学ぶことによるメリットは大きく4つあります

  1. 大幅な時間短縮ができる
  2. 人間関係を構築しやすい
  3. 稼ぐ力が身に付く
  4. キャリアUPに役立つ
もぐすた / Video Creator

ひとつずつ見ていきますね

大幅な時間短縮

独学であれば不明点を自分でググって調べて、合っているかどうかも含めて進めていくので時間がかかります。

スクールであればサポート体制が整っているのでチャットで質問すればすぐに返答がもらえます。

勉強したい箇所はアーカイブ動画でどこにいても何度でも視聴できるので

無駄な時間を有効活用できますね。

人間関係を構築しやすい

スクール内のコミュニティで繋がりを持ちやすく、仕事をもらえたりしやすいです。

Twitterでフォロワーも増えやすく、受講生を中心に繋がって切磋琢磨し合えるので

挫折することなくモチベーションを保ち続けやすい傾向にあります。

独学と比較して稼ぐ力が身に付きやすい

スクールの受講費用は先行投資なので初めはマイナスですが、

独学で進めるよりも遥かに稼ぐ力が身に付くのでペイしやすいです。

さらに独学と比較して大幅な時間短縮と人間関係が構築できる面もプラスすれば、

かなり大きいメリットと言えるでしょう。

キャリアUPに役立つ

目的が副業・本業に関わらずクリエイティブなスキルアップは自分の財産となり、

学生ならば就職活動に大いに役立ちます。

そして転職を考える会社員であればキャリアアップに間違いなく一役買ってくれるでしょう。

自分を変えるキッカケになる

動画編集スクールに入ろうか悩んでいる方は「自分自身を変えたい・成長したい」と思っている方が多いと思います。

自分を変えるのに必要なことは「とにかく1歩を踏み出すこと」

勇気がいることではありますが、自分を変えるために即効性があるのは環境を変えてしまうことです。

失敗したくない、とあれこれ悩んでいるとどうしても「やらない理由」を探してしまいます。

「お金がかかる」「時間がかかる」「しんどいかも」

私自身、動画編集の副業を始めてからは世界が180度変わったかのような感覚です。

お金が増えるのはもちろん、知識や経験を積むことで「会社に頼らずに生きていける」という自信を持つことができました。

今の自分があるのは「勇気を出して行動したから」です。

安心してください。動画編集の副業は本当に知識がゼロでも行動する勇気さえあれば必ずできます。

この記事が何かのキッカケになれば嬉しいです。

まとめると無料体験・無料相談会を利用して副業向きの動画編集スクールを見つけよう!

まとめると無料体験・無料相談会を利用して自分に合う動画編集スクールを見つけよう!
まとめると無料体験・無料相談会を利用して自分に合う動画編集スクールを見つけよう!

いかがでしたか?

本記事では、副業におすすめ動画編集スクール15選を解説してきました。

この2点は必ず押さえておきましょう!

  • まず自己分析をしてスクールに通う目的をはっきりさせる。
  • そしてその目的をバッチリ満たしてくれるスクールを選ぶ
もぐすた / Video Creator

皆さんのスクール選びに少しでも役立てば幸いです。

これからの時代は会社に頼ることなく、

個人の腕で稼ぐ力を身に付けなければ豊かな未来を勝ち取ることはできません。

動画編集の副業に興味のある方はこちらの記事も覗いてみてくださいね

最後まで読んでいただきありがとうございました。

ぽちっとしてもらえると嬉しいです♩

にほんブログ村 小遣いブログ 副業・副収入へ
にほんブログ村

応援ありがとうございます ♩

もぐすたブログ - にほんブログ村

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

ぜひ親しい方に教えてあげてくださいネ!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

1988年生まれ。動画副業に夢中な会社員です。
動画編集とYouTubeで副業収入を得ています。コロナ禍で本業に危機感を感じて様々な副業にトライ。動画編集では登録者150万人以上のタレント案件や某アイドルグループの担当歴あり。YouTubeではチャンネル登録者約9,000人chを収益化して運営中。
動画編集▶︎収入10万/月
YouTube▶︎収入5万/月
未経験・初心者の方に副業(動画編集・YouTube)で稼ぐきっかけを作りたい。
たまに動画編集を教える人。

目次
Top
目次
閉じる