\ 動画編集の副業必須ソフト/ Adobe Creative Cloudの期間限定セール

独学で「0円」活用術!動画編集の副業はまず自習から!挫折の対処法も紹介

お悩みクン

できるだけお金をかけずに動画編集を勉強したいよ!

でもクリエイティブな業界で難しそうなイメージだけど独学でいけるもんなの?

もし仮に独学でつまずいちゃった場合どうすればいいの?

この記事では、このような悩みを解決します。

本記事の内容
  • 独学で動画編集の副業を始める人におすすめの学習法3選とは?
  • 0から独学で稼ぎ始めるまでの所要時間を解説
  • 独学でつまずいた場合の解決策って?
もぐすた / 映像クリエイター

動画編集を独学で身につける方法を具体的にお伝えします。

なるほど!
この記事を読むメリット
  • 動画編集の独学おすすめ方法3つを知ることができる
  • 独学で初心者が0から始めて稼ぐまでの時間が分かる
  • もし独学に限界を感じた場合の対策方法を理解できる

実は筆者もこれまで独学で動画編集を学んできました。

まず初めに独学で最もおすすめな方法をお伝えすると、

それはオンライン動画講座込みの動画編集ソフトを購入することです。

知らない方も多いのですが、

実は編集ソフト(プレミアプロ)料金だけで動画講座が見放題のプランがあります。

さらに副業で稼ぎやすい動画編集ソフトはAdobeのプレミアプロ一択です。

仕事に応募する際に顧客からAdobeソフト指定されることが非常に多いので、

『先祖代々Adobeは使わないと決めてる』という人以外は使わない理由はありません。

とにかく独学で学びたいタイプの方におすすめです。

こちらの記事に動画編集の独学に役立つ詳しい内容を紹介しています。

この記事を書いた人

もぐすた / 映像クリエイター

副業2年間を経て独立

当ブログ 運営者

動画編集 30~50万/月

YouTube 広告収益5万/月

目次

¥0活用術!独学で動画編集の副業を始める人に超おすすめ学習法3選

¥0活用術!独学で動画編集の副業を始める人に超おすすめ学習法3選
¥0活用術!独学で動画編集の副業を始める人に超おすすめ学習法3選

独学法❶YouTubeで無料教材を探す

もぐすた / 映像クリエイター

まずは無料教材でベイビーステップ

独学タイプの初心者に1番おすすめしたい学習方法がコレです。

僕も初めは編集ソフトを触りながら動画を見て知識を深めていきました。

ある程度のレベルまではYouTube動画でスキルアップできます。

特に超初心者におすすめリベ大スキルアップチャンネル(動画編集講座)は全5回にわたる教材動画なので

もぐすた / 映像クリエイター

とても初心者に優しくて、僕もたいへんお世話になった素晴らしいチャンネルです。

初心者には必要なPCスペックや編集ソフトは全然分からないので、

この動画をサラっと見ておくだけで進め方がスムーズになりますよ。

TERUさん、かふたろうさんチャンネルの動画に関しては、

たとえば編集していて分からない箇所をググれば彼らの動画がヒットすることが多いですね。

なので独学でやっていくうちに自然と馴染みのあるYouTuberとして知ることになるでしょう。

プレミアノートさんとSD EDITさんは若干マニアックなので、初級から抜け出したい人向けです!

もぐすた / 映像クリエイター

僕はとってもお世話になってます!

このような感じで基礎的な知識は

いまご紹介した有益なYoutubeチャンネルを視聴すれば無料で学ぶことが可能です。

まずはお金をかけないベイビーステップとして、編集ソフトを触りながら遊び感覚で学びましょう!

動画編集ソフトの始め方もチェックしてみてくださいね

お悩みクン

無料でも十分学べる環境が整ってるんだね..

独学法❷Twitterで有益な発信者をフォロー

❷Twitterで有益な発信者をフォロー
¥0活用術!独学で動画編集の副業を始める人に超おすすめ学習法3選
もぐすた / 映像クリエイター

続いてはSNSを上手く活用しましょう

Twitterは¥0活用する独学タイプの人には強い味方となるでしょう。

僕もどちらかというと独学タイプですが本当に必須アプリですね。

さて詳しくみていきましょう。

Twitterアカウントを作成した後は「#動画編集」で検索してみます。

すると経験者から初心者まで沢山の人が出てきますので

過去のTweetをザッと見て参考になりそうな人をフォローしてみましょう。

有益な情報を得ることも出来ますし、編集者のリアルな悩みや日常もなんとなく把握できますよ。

そして仕事を獲得する上で大切なことをお伝えします。

動画編集者として案件を受注する際にはTwitterアカウントがある方が圧倒的に有利

だということです。

お悩みクン

なんでよ!Twitterなんて仕事に関係ないでしょ?

意外と軽視されがちですが1度発注側に立ってみて考えてみればすぐに理解できます。

なぜなら発注者は

クライアント

この人は真面目に仕事に取り組んでくれる信頼できる人だろうか?

とスキル以上に人柄や真面目に取り組む人かどうかをTwitterで判断することが多いからです。

もぐすた / 映像クリエイター

実際に僕も仕事を外注する際にはTwitterアカウントを参考にしてます

動画編集に真面目に向き合っている人はスキルが低くても人間性を買われて案件を獲得できる場合が多いです。

逆にクライアントへの愚痴や文句が多かったりネガティブな発言が目立つといくらスキルが高くても避けられてしまうので注意しましょう

最初は少し肩がこるかもしれませんがTwitterで発言する際には

常にクライアントに見られているという緊張感を持つぐらいが丁度良いでしょう。

最も良い活用方法は、時間をかけてクライアントに選んでもらえるようなTwitterアカウントに作り上げていくことです。

Twitterを運用する上で大切なポイント

  • 動画編集スキルの情報収集する
  • 同業の方々とフレンドリーになってモチベーションを高める
  • やる気を見せたり、真面目かつポジティブな発信を心がける

いきなり完璧を目指すと挫折すると思いますので、

あくまで目標として参考にしてみてくださいね。

もぐすた / 映像クリエイター

動画編集がんばってます!とかでも良いので定期的に発信してみましょう

最初は無理せず短い文章で発信するのが継続のコツです

独学法❸編集者目線でTVやYouTubeを視聴する

❸編集者目線でTVやYouTubeを視聴する
❸編集者目線でTVやYouTubeを視聴する

さて3つ目は作る側になって動画を視聴してみましょう!

お悩みクン

なんだそんなことか〜。いつもみてるよ〜

と思われるかもしれませんが、これは本当に重要です。

もぐすた / 映像クリエイター

観る力を養いましょう

重要ポイント

いつも通り暇つぶしや娯楽の為に観てはいけません!

編集者の目線でバラエティ番組や朝の情報番組を見てみてください。

色鮮やかなテロップに、おしゃれなエフェクト、タイミングに合わせて場面を盛り上げる効果音など

ふんだんに視聴者を飽きさせない工夫が散りばめられています。

Youtube動画に関してもそうです。

登録者100万人以上のチャンネルでは熟練編集者が担当している場合が多く、

テロップや効果音など全体的な演出は編集初心者にとって非常に良質な勉強になります。

もぐすた / 映像クリエイター

目と耳をフル活用して出演者以外をじ〜っと観るのです

今まで気付くことのなかった演出が意外と多いことに驚くと思いますよ。

音を消して観ると映像が違ってみえるので勉強になります。

ぜひ1度やってみてくださいね。

初心者さん

へえ〜意外と奥が深いんだね。

動画編集の副業を0から独学で稼ぎ始めるまでの所要時間を解説

動画編集の副業を0から独学で稼ぎ始めるまでの所要時間を解説
動画編集の副業を0から独学で稼ぎ始めるまでの所要時間を解説
お悩みクン

稼ぐまでどれぐらい時間かかるの〜?

稼ぎたい金額によってかかる時間は違いますが

1万円であれば学び始めて1ヵ月目から稼ぐことは可能です。

なぜ初心者が稼ぐことが出来るのか?を関連記事で詳しく説明していますので合わせてご覧くださいね

副業月収2〜3万円であれば学び始めて2ヵ月、

副業月収5万円であれば学び始めて3ヵ月目あたりには達成する人が多い印象です。

動画編集を副業にする魅力のひとつは【即金性の高さ】です。

つまり「すぐ稼げる」ということ。

動画編集と聞くとクリエイティブなイメージから難しそうな印象を持ってしまいますが、

いざプレミアプロなど編集ソフトを使用して作業に取り掛かると

初心者さん

なんだ意外とデキルぞ!

と感じる方も多いです。

編集スキル自体は作業ハードルが低いので、案件を獲得すれば調べながら仕事をこなせることでしょう。

動画編集の副業を独学でつまずいた場合の解決方法

動画編集の副業を独学でつまずいた場合の解決方法
動画編集の副業を独学でつまずいた場合の解決方法

もし上で挙げた無料で学べる方法を使った上で、行き詰まってしまった場合はどうすれば良いのか。

挫折対策①書籍で学ぶ

低コストで動画編集を学びたいのであれば書籍を購入するのがおすすめです。

僕も独学でずっと学んできましたが、全部で10冊ほど動画編集の本を買って読みました。

その中でも正直当たり外れはありましたが、1冊だけ今でも読み返してる本があります。

それがこのツイート画像の右の本です。

プレミアプロを学びたいけど知識ゼロの方は本当におすすめしたい本No.1

色んな参考書を読み漁りましたが、どれもクリエイター目線で作られているので

初心者には正直レベルが高すぎてついていけません..笑

もぐすた / 映像クリエイター

この「知識ゼロからはじめるPremiere Pro」はめちゃめちゃ見やすいし分かりやすい。

友人にも動画編集の入門書として貸したりするほど良本です。

左の「デザイナーじゃないのに!」も合わせて読むと幅が広がると思いますよ。

下にリンク貼っておきますので参考にしてみてくださいね。

挫折対策②動画編集スクール

次に動画編集スクールで学ぶのが稼ぐ近道です。

もぐすた / 映像クリエイター

スクールに通うメリットは5つあります

スクールで学習するメリット
  1. 動画編集のスキルアップ
  2. 質問対応などサポート体制が優秀
  3. 案件獲得に必要な営業方法を学べる
  4. 仲間ができて横の繋がりもあってモチベーションアップ
  5. Twitterでフォロワーを獲得しやすい

それでは詳しく解説していきますね。

メリット❶編集スキルアップ

有料なだけあって案件獲得に必要な編集スキルを網羅しています。

基本的には動画学習がメインで何度でも見直して学ぶことができるでしょう。

学びたい動画をアーカイブで何度も視聴できる!

メリット❷サポート体制が優秀

スクールで学ぶメリットその❷質問対応などサポート体制が優れている
動画編集スクールのメリット❷質問対応などサポート体制が優れている

ネットで調べても出てこないことであったり

パソコンや編集ソフトのエラーに困ったときに

チャットで相談したら速攻で教えてもらえたらスムーズに解決しますよね。

初心者は特に分からないことが多いので、すぐに質問できる環境は非常に大切です。

もぐすた / 映像クリエイター

LINEサポートやマンツーマンで講師がついてくれるところが多いです

メリット❸案件獲得サポート

スクールで学ぶメリットその❸案件獲得の営業方法を教えてくれる
動画編集スクールのメリット❸案件獲得の営業方法を教えてくれる

これが最も重要です。

編集スキルがいくら高くても依頼者に適切なアプローチで営業して案件を獲得しなければ、稼ぐことは出来ません。

お悩みクン

独学で編集スキルは身につけたけど、仕事の取り方が分からん…

という方には1番必要かもしれませんね。

営業分のテンプレートや案件獲得に必要な情報をたっぷり教えてくれるので、

もぐすた / 映像クリエイター

ここがスクールに入る1番のメリットかもしれませんね。

さらに案件獲得後にクライアントと動画素材のやり取りに必要なツールなどもしっかり聞けるので、

何も心配することがない状態に持っていけることが出来るのも大きいです。

メリット❹仲間が作れて横の繋がりが出来る

スクールで学ぶメリットその❹仲間が作れて横の繋がりが出来る
動画編集スクールのメリット❹仲間が作れて横の繋がりが出来る
お悩みクン

仲間なんか必要ないよ!自分ひとりで頑張るんだ!

という方にぜひお伝えしたいことがあります。

1人で学び続けるには限界があります。

そして壁にぶつかって心が折れそうなとき、モチベーションが下がったときに励みになるのが仲間の存在です。

同じ悩みを持った仲間が頑張っている姿をみて自分も負けたくないと頑張れるのが人間なのです。

また仲間同士で成長することで、動画編集の有益な情報を共有したり、

仕事を互いに依頼し合うような最高の関係が築けたりできます。

もぐすた / 映像クリエイター

1人で黙々と孤独に学習するよりも、遥かに将来性があります。

メリット❺Twitterフォロワーを獲得しやすい

スクールで学ぶメリットその❺Twitterでフォロワー獲得しやすい
動画編集スクールのメリット❺Twitterでフォロワー獲得しやすい

¥0活用法でも詳しく説明しましたが、Twitter活用は仕事を獲得する上で必須です。

作ったばかりのアカウントでもハッシュタグをつけてスクール名を載せて

Tweetすると仲間から沢山イイネがついてフォローもされやすい傾向にあります。

初心者がTwitterをする大きな目的は

  • 有益な情報の獲得
  • 発信力を身に付ける
  • クライアントにアピールして案件獲得

これに加えて良い仲間も見つかるなど、正直言ってメリットだらけです。

もぐすた / 映像クリエイター

無料で始めれるTwitterはやらなきゃ完全に損です。

スクールのメリットまとめ

このように多くのメリットを享受できるのでもしつまづいて停滞するようであれば

動画編集スクールに入ることで、稼ぐスキルを最短で学べるのでおすすめです。

飛躍的に案件獲得能力をアップさせることが出来るので

すぐに学んで稼いで回収したい!

もぐすた / 映像クリエイター

という方には近道になるので選択肢のひとつですね。

まとめると動画編集は独学でも十分学べる!でも最短で稼ぎたいならスクールがおすすめ!

もぐすた / 映像クリエイター

いかがでしたか?

動画編集は人に合った学習方法があるので自分に合った方法で進めれば良いと思います。

修行僧のように自分を律して周囲の雑音も気にせず

遠回り上等の覚悟でガンガン突き進める人は独学タイプが合ってます。

効率良く最速最短距離で稼ぐ目的に向かって自己投資できる人は動画編集スクールが合ってます。

学習方法は色々あるので皆さんに合った学習方法が見つかると良いですね。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

動画編集の副業に興味のある方はこちらの記事を覗いてみてくださいね

ぽちっとしてもらえると嬉しいです♩

にほんブログ村 小遣いブログ 副業・副収入へ
にほんブログ村

応援ありがとうございます ♩

もぐすたブログ - にほんブログ村

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

ぜひ親しい方に教えてあげてくださいネ!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

1988年生まれ。動画副業に夢中な会社員です。
動画編集とYouTubeで副業収入を得ています。コロナ禍で本業に危機感を感じて様々な副業にトライ。動画編集では登録者150万人以上のタレント案件や某アイドルグループの担当歴あり。YouTubeではチャンネル登録者約9,000人chを収益化して運営中。
動画編集▶︎収入10万/月
YouTube▶︎収入5万/月
未経験・初心者の方に副業(動画編集・YouTube)で稼ぐきっかけを作りたい。
たまに動画編集を教える人。

目次
Top
目次
閉じる