\ 動画編集の副業必須ソフト/ Adobe Creative Cloudの期間限定セール

女性に大人気のクリエイターズジャパンの口コミ・料金・評価を解説!他スクールと比較したデメリットは?

お悩みクン

クリエイターズジャパンを受講しようか迷ってるんだけど、みんなの口コミ評価や料金が知りたい!

この記事では、このような悩みを解決します。

本記事の内容
  • クリエイターズジャパンを詳しく解説
  • 実際に受講した人の口コミ評価は?
  • メリットとデメリット、向いている人、料金体系は?
  • 申し込みから受講までの具体的な流れを解説
もぐすた / 映像クリエイター

クリエイターズジャパンは受講生や卒業生同士も活発に交流があって女性に人気です!

なるほど!
この記事を読むメリット
  • クリエイターズジャパンの講座内容をよく理解できる
  • 口コミ評価やメリットとデメリットを把握できて客観的に分かる
  • 申し込み手順もわかるので即時に受講することができる

動画編集を学ぶスクールって沢山あって悩みますよね。その中でもクリエイターズジャパンは低コストで学べる上に受講中や卒業後も交流が活発で賑わっている印象があります。

大きな特徴は女性比率の高さ。受講生の口コミや評価をリサーチしていると8割近くが女性でした。もちろん男性の受講生もいましたので男の方も安心してぜひ最後まで読んでいってくださいね。

さっそくクリエイターズジャパンの口コミ評価をチェックしたい方はこちら

この記事を書いた人

もぐすた / 映像クリエイター

副業2年間を経て独立

当ブログ 運営者

動画編集 30~50万/月

YouTube 広告収益5万/月

目次

女性に大人気の動画編集スクール「クリエイターズジャパン」とは?

クリエイターズジャパン
参照:クリエイターズジャパン 

クリエイターズジャパンは知識のまったくない未経験者でも動画編集を学ぶことのできる講座を用意しており

仲間と繋がり、共に学び、成長を。

もぐすた / 映像クリエイター

というコンセプトを持っています。仲間同士で成長できるコミュニティサロンや分かりやすい講座が特長ですね。

スクール名クリエイターズジャパン 
おすすめ度
コスト分割:月額¥3,325
一括:¥79,800(買い切り型)
目的【副業/フリーランス/就職/転職】
Premiere Proを使用した動画編集スキル全般
撮影、企画、マーケティング、翻訳
視聴時間アップ戦略
受講期間無制限(買い切り型オンライン動画講座のため自由ペース)
受講完了目安:1ヶ月くらい
受講形態オンライン
副業/独立/就職/転職
サポート有無
個別LINEサポート
オンラインサロン2ヶ月無料
フリーランススタートアップマニュアル
案件獲得に必要な営業文章の添削サポート
動画編集の案件紹介サポート
無料相談/無料説明会の有無なし
公式サイト公式サイトに移動

クリエイターズジャパンの口コミ評価

クリエイターズジャパンの口コミ評価
クリエイターズジャパンの口コミ評価

それではクリエイターズジャパンを受講されている方々の意見をまとめましたのでご覧ください。

お悩みクン

Twitterではどんな評価されてるのかな?

まとめるとこんな感じ!

こんな口コミの評価が多かったよ!
クリエイターズジャパンの口コミ評価の全体的印象
  • 隙間時間に30分〜1時間でこまめに学べて嬉しい!
  • 価格も良心的で助かった!分割で月額¥3,325、一括で¥79,800(税込)
  • 動画編集コミュニティを通じて沢山の方とつながれる!
  • 仕事や育児のあいだに学習している方が多い!
  • 女性の受講者がとにかく多い!(体感8割くらい)

受講生の方が出演されている動画です!

クリエイターズジャパンのメリット•デメリット

クリエイターズジャパンのメリット•デメリット
クリエイターズジャパンのメリット•デメリット

それでは次にメリットとデメリットについて詳しく解説していきますね。

メリット7つとお得な特典

お悩みクン

どんなメリットがあるのかな?

クリエイターズジャパン を受講するメリットを下にまとめました。

クリエイターズジャパンのメリット
  1. 視聴者目線のわかりやすい動画講義
    1. 基本から応用まで1本の線がつながるような講義になっているので理解しやすい
  2. スマホでいつでもどこでも見れる
    • 動画講義は買い切り型で期間無制限に視聴できるので、1日1時間を積み重ねたい忙しい人に特におすすめ
  3. センスに頼らない論理的な講義
    • 感覚的な内容ではなく、誰にでも理解できるロジック重視の講義内容
  4. 初心者にはありがたい時短アイテムを豊富にもらえる
    • 文字テロップ、エフェクト、アニメーション等のテンプレートを提供される
    • テンプレートがあれば手間を省きつつ高クオリティな編集ができる
  5. 将来の人生設計に役立つマネタイズを学べる
    • 動画編集スキルをお金に変える方法も細かく解説してもらえる
    • 学んだスキルを無駄にしたくない人におすすめ
  6. 一緒に頑張る仲間がいるオンラインサロン
    • 1人だと挫折しやすいオンライン学習の弱点をここでカバーしている
    • コミュニケーションを取り合いながら日々学びたい人におすすめ
  7. 個別LINEサポートで不明点を減らす
    • 個別サポートによるフォローがあり、気になることがあればいつでもLINE@で質問可能
もぐすた / 映像クリエイター

クリエイターズジャパンが他スクールと大きく違う点は大きく2つあると感じています。

1つ目は、買い切り型の講座で視聴期間に制限がないこと

仕事が忙しい方であったり家庭の都合で1ヶ月ほど学習をストップする可能性は誰にだってあります。

そういったケースでも視聴期間がなくずっと学習可能な環境を作れるのは大きいですね。

そして2つ目は、頻繁に交流会が開催されていること

動画編集って作業自体は1人でおこなうので孤独に感じる人も中にはいます。

特に学習を始めたばかりだと不安なことも多いので交流会はありがたいですよね。

交流会の様子です

またオンラインサロンでも活発に交流することが可能です。

※オンラインサロンは受講開始から2ヶ月間は無料。3ヶ月目からは月額¥1,480です

もぐすた / 映像クリエイター

疑問や不安を解消する要素がたくさんあるのも人気の要素ですね!

さらに今だと期間限定6日間の無料オンライン講座を実施しており、特典3つも付いてきます。


※2022年3月16日現在は行われておりますが、期間限定なので受講するならお早めに!

お得な3つの特典
  1. 1dayで学べるはじめての動画クリエイター入門書  
  2. すぐに使える!テロップテンプレート50種  
  3. 覚えておきたいプレミアプロ用語集

デメリットは非対面型なので自主的に学ぶ人でないと厳しい!

デメリットは、オンライン動画講義で時間の制約もないのでマイペースにできてしまう点です。

お悩みクン

え?マイペースにできるのがデメリットってどゆこと?

1ヶ月以内に受講完了しなければ!など時間制約がないことは良い面でもあるのですが、

好きなときに学習できる自由度がある反面ラクしたりサボりやすくなります。

最初はやる気があって受講の申し込みをしてはみたものの、途中でなんだかやる気が出なくなっちゃった。

受講の期間も無制限だしまた調子出てきたら再開すればいっか♩…なんてことにならないように気を付ける必要アリです!

自己管理があまり出来ていないひとは厳しいかもしれませんね。

意欲的に学ぶ人であれば問題はないでしょう。

非対面型なので各自が動画講座を自主的に視聴して学ぶ必要があるのです。

もぐすた / 映像クリエイター

しかしこのデメリットをカバーするためにLINEサポートコミュニティでチャット相談できるように体制が整えられていますよ。

クリエイターズジャパンの交流会オンラインサロンLINEサポートを上手に活用していきましょう!

クリエイターズジャパンに向いている人はズバリ忙しくて時間がないけど副業収入を得たい人!

クリエイターズジャパンに向いている人は?
クリエイターズジャパンに向いている人は?
お悩みクン

どんな人が向いているの?

クリエイターズジャパンに向いている人は、

これから在宅ワークを始めたい人・副業収入を得たいと考えている未経験の方ですね。

この不安定な時代を個人の力で稼ぐためにスキルを身につけて独立起業を目指す人にもおすすめです。

特に日中は忙しくてまとまった時間が取れない人は隙間時間を活用できる点が大きいでしょう。

クリエイターズジャパン  こんな人におすすめ
  • 1日1時間しか勉強できない忙しい人
  • 卒業後もオンラインサロンで繋がって切磋琢磨したい人
  • 月1回のZOOM講義+交流会に参加してリアルタイムで学びたい人
  • 転職支援/動画編集案件の紹介を受けたい人

公式サイトに移動

気になるクリエイターズジャパンの受講料金は?

気になるクリエイターズジャパンの受講料金は?
気になるクリエイターズジャパンの受講料金は?

クリエイターズジャパンの受講料金は

分割で月額¥3,325(24回払い)
一括で¥79,800(税込)です

お悩みクン

それって安いの?高いの?

もぐすた / 映像クリエイター

業界ではかなり安い受講料金です。

受講スタイル(通学・オンライン)によって金額は変わってきますが、

オンラインの動画編集スクールの平均受講料金は約20万円ほどです。

15万〜30万の間に受講料金を設定しているところが多いですね。

10万円以下でもかなり安いのでお得に動画編集を学びたい方にはめちゃくちゃおすすめです。

一括か分割払いか選べるのもいいですね。

しかも受講期間が無制限であったり、SNSで交流を深めて仲間ができたりオンラインサロンやLINEサポートを利用すれば挫折もしにくいし元は確実に取れるはずです。

受講したい人からよくある質問

それではクリエイターズジャパンの受講を考えている人のよくある質問をまとめてみました!

以下は公式サイトのQ &Aを分かり易く要約しております。

動画編集に使うパソコンでおすすめはありますか?

CPU…Core i5 以上
メモリ…8GB 以上のスペックで、MacでもWindowsでも可。

もぐすた / 映像クリエイター

動画編集に向いているパソコンはこちらの記事を参考にしてください

講座で使用する動画編集ソフトは何ですか?

Adobe Premiere Pro(アドビ プレミアプロ)です。

講座開始時にはインストールして使えるようにしておいてください。
こちらのソフトは月額使用料がかかります。

もぐすた / 映像クリエイター

とりあえず1週間お試し無料で使いたい方はこちらの方法を参考にどうぞ。

お試し期間はいらないからとにかく有料で1番低コストな方法を教えて!という方はこちらを参照ください

仕事で忙しい人や家事・育児に忙しい主婦でも大丈夫ですか?

可能です。隙間時間を活用して1日1時間でも1ヶ月あればカリキュラムを問題なく学習できます。


動画編集の基礎スキルがあればクラウドソーシングで仕事を取れるようになります。

コンテンツ量が多いので全て消化できるか不安です。

動画講座は買い切り型で視聴期間は無制限なのでご安心ください。

質問はオンラインサロンやLINEサポートで個別アドバイス対応しますので、ご自身のペースに合わせてじっくり学ぶことができます。

未成年なのですが、受講は可能ですか?

18歳未満の方が受講される場合はご両親の同意が必要になります。

もぐすた / 映像クリエイター

20代〜40代の受講生が多いので、働きながらや育児をしながら学習できるのか心配な方が多いですね。

その点、オンライン動画で通勤・通学中の電車や仕事の休憩時間などスキマで学べるので安心です!

その他にもQ&Aがありますので詳しくは公式サイトに移動してチェックしてみてくださいね♩

クリエイターズジャパンの受講申し込みの流れ

もぐすた / 映像クリエイター

受講したい方向けに簡単に申し込みの流れを説明しますね。

まず公式サイトに移動します。

引用:クリエイターズジャパン

こちらはクリエイターズジャパン公式HPからの引用です。

受講までの具体的な流れ

受講費用の支払い決済が確認されたらクリエイターズジャパンからログインIDとパスワードが送られてきます。


それを使って学習サイトとオンラインコミュニティサロンを活用して学びましょう。

ワクワク!
引用:クリエイターズジャパン

上図の❶で契約内容を確認してからチェックボックスをクリックします。
❷でクレジット払いor銀行振込を選んでクリック

引用:クリエイターズジャパン

続いて❶必須事項を入力して❷確認するをクリック

このあとは手順に沿って支払いを済ませればOKです。

決済確認後に登録メールアドレス宛にログインIDとパスワードが送付されます。


それを使用して動画講座サイトにログイン可能となります。

学習サイトとオンラインコミュニティサロンを活用して早速学び始めましょう。

まとめるとクリエイターズジャパンはSNSやコミュニティを活用して横の繋がりを作りながら学びたい人にピッタリ!

いかがでしたか?

本記事ではクリエイターズジャパンのクチコミ•評価まとめを解説してきました。

お悩みクン

講座が無制限に受けれて、交流会も楽しそうだし、オンラインサロンで仕事をもらえたりもできるなんて最高だね。

もぐすた / 映像クリエイター

あと口コミ評価のリサーチをしていてネガティブ意見がほとんどなかったのが驚きでした。

SNSやオンラインサロンも非常に活発でにぎわってますね〜

口コミ評価は非常に良かったですね。

また価格も他スクール(平均約15万)と比較して圧倒的にコスパが良いので、スクール選びに迷っている方にはめちゃくちゃおすすめです。

特に女性の方は横のつながりも出来てワイワイと楽しく学びながら稼ぐ力も身についていく感じで本当に充実ライフを送れそうですね!

記事を読んでメリットや料金、向いている人はどんな人かイメージをつかんでもらえたら嬉しいです。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

動画編集スクールを比較したい方はこちらをどうぞ

スクロールできます
おすすめスクール料金・特徴まとめ
クリエイターズジャパン 
料金:¥79,800
女性は特におすすめ!SNSやZoom交流会が頻繁にあり活発なコミュニティに参加できる!オンラインサロンで質問できるので不安も即解消できる!コスパも抜群!
MOOCRES(ムークリ) 
料金:¥330,000
東京or大阪近郊に住んでいて本格的に映像を仕事にしていきたい人におすすめ!転職支援やコミュニティ内で案件の紹介もしてくれるのもありがたい!
MovieHacks(ムービーハックス)
料金:¥69,800
YouTube動画編集からスタートしてゆくゆくはガッツリ稼ぎたい若い野心家におすすめ!かなり実践的な講座内容なのですぐに仕事を始めて資金を回収できる!コスパも抜群!
TechAcademy 
料金:¥174,900 
マンツーサポートがついているのでオンライン講座で添削やフィードバックを直接リアルタイムで欲しい方におすすめ!
SHElikes 動画編集コース
料金:¥9,800〜(月額)
卒業生6万人以上の女性限定キャリアスクール。全27レッスンの中にもちろん動画編集も含まれており自由に選択して学ぶことが可能!動画編集を基軸にWEBビジネスの幅を広げたい女性向け!
デジタルハリウッドSTUDIO
料金:¥330,000
WEBデザイン✖️動画編集をまるっと本格的に学べるスクール。
首都圏近郊に住んでいて本格的な映像クリエイターを目指したい方におすすめ!
デジハリオンライン動画クリエイターコース
料金:¥281,600
卒業生10万人!デジタルハリウッドが大学の教育現場で実践している学びやすさを追求したスタイルで顧客満足度はなんと93%!
studio US(スタジオアス)
【動画編集コース】料金:¥55,000
【動画クリエイターコース】料金:¥99,000
【動画クリエイター総合コース】料金:¥165,000
副業したい方から本格的なクリエイターを目指す方まで幅広いコースがあります!
MOVA
料金:¥660,000
東京近郊に住んでいてフリーランスの動画クリエイターを目指す人におすすめ!受講期間が12ヶ月とかなり長いのでガッツリ映像技術を学ぶことができます!
DMM WEBCAMP 動画クリエイターコース
料金:¥169,800
AdobeCC(編集ソフト)を2ヵ月無料サポート、マンツーマンメンタリング1回25分週2回、返金制度もしっかりしており安心して受講できるスクール!
動画編集オンライン講座【レバレッジエディット】
料金:¥59,800
個人的にコスパ神スクール。特に副業を始めたいと考えている方にドンピシャで、サポートも①講師による添削②受講生限定グループ参加可能③認定クリエイターは仕事紹介などかなり手厚い。
DEMICRAWFILE
料金:¥175,500
プロ仕様のカメラ撮影テクニックから編集・発信まで完結して学べるスクール。
プレミアプロだけでなくFinal Cut Pro、ダヴィンチリゾルブ講座も受講可能。
Videographer Class
料金:¥21,000〜(月々)
6人制クラスで撮影から編集まで学べるスクールで、課外授業では実際の制作現場に同行できるのでアシスタントとして実際の制作をよりリアルに経験を積むことが可能。
毎週課題があり卒業時には16本のポートフォリオが仕上がるプログラム。
Cucua
料金:¥16,500(月額)
月額¥16,500で全ての講座が受け放題。SHElikesと似たシステムだがこちらは男性も受講が可能。さらに受講前にキャリア相談あり、案件獲得サポートもあり手厚いスクール。
Udemy 
料金:1講座あたり約¥2,000前後
自分に合った動画講座を見つけて学ぶレッスン買い切り型スクール。低コストで始めることができるので自主性のある方はコスパ良く成長できる。

動画編集の副業に興味のある方はこちらの記事を覗いてみてくださいね

ぽちっとしてもらえると嬉しいです♩

にほんブログ村 小遣いブログ 副業・副収入へ
にほんブログ村

応援ありがとうございます ♩

もぐすたブログ - にほんブログ村

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

ぜひ親しい方に教えてあげてくださいネ!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

1988年生まれ。動画副業に夢中な会社員です。
動画編集とYouTubeで副業収入を得ています。コロナ禍で本業に危機感を感じて様々な副業にトライ。動画編集では登録者150万人以上のタレント案件や某アイドルグループの担当歴あり。YouTubeではチャンネル登録者約9,000人chを収益化して運営中。
動画編集▶︎収入10万/月
YouTube▶︎収入5万/月
未経験・初心者の方に副業(動画編集・YouTube)で稼ぐきっかけを作りたい。
たまに動画編集を教える人。

目次
Top
目次
閉じる